2000年たってもいい話
夢の持ちかた/夢の叶えかた/奇跡の起こしかた/魅力のつけかた
このお話のポ・イ・ン・ト
・積極的に逃げる
・○○を達人と呼ぶ
・ひとりさんの夢の話
・惜しみなく教える 他
はい、みなさんこんばんわ。
え~、今日が、ほんとうに最後です。千秋楽です。
え?なに?若い?ありがとうございます。(笑)
えー、今年のはじめにね、そろそろみんなの顔見たいなって、一言言ったら
ホントですか?ってって言うから、ホントだよっつったら、
そのときはほんとにあの、各県に行って、居酒屋かなんかでみんなと話しながらね。
私あのほら、お酒飲まないんです。酒・タバコ・男が嫌いです。(笑/拍手)
なんかこういうこと言うと仕事ばっかしの堅物に聞こえますけど、意外とやらかい人間です。
そしたら、居酒屋で一杯やろうよってつもりだったんだけど、「居酒屋じゃ入りきらなから、パーティーにしてください」って。
そのパーティーが今度講演会になっちゃって、それからずーっとです。50箇所。(拍手)
それで今日がね、ほんとうに最後です。おそらく講演会はこれが最後じゃないかと思ってます。(笑)
それでね、今日はあの、違う話します。
いつもはあの、いつもしてる話は、今度CDになってでます。ボランティアCDですから。
本も出ます。それ、読んで下さい。あ、聞いてね。
私ね、何が苦手かって言うとね、おんなじ話してるのがほんとに苦手なんです。
で、50箇所別の話してくれって言うならできるんです。
ほんとはこうみんなの波動見てると、ここに必要な話と、隣の会場で必要な話って違うんです。
本当はここに合ってる話をしてあげたいなって。(拍手)
私ね、変な人ですよって、自分で言ってるの。
変な人だから、変な人が書いた成功法則とかね、”変な人”を付けないとやだっていうの。
で、変な人ですよっつってんのに、こんなに聞きに来るのは変です。(拍手)
今日神奈川県の変な人がみんなここに集まってます(笑)
県外からもね、ずいぶん来てると思います。ほんとにあのー、すぐいっぱいになっちゃってね。
キャンセルのキャンセル待ちとかいるんです。
どこでもすぐいっぱいになっちゃうんです。
あ、沖縄の人も居た?ありがとうございます。変な人ですね(笑)
えー、ひとりさんは何で変な人っていうかって言うとね、自分に自信のあることは、『私少し変ですよ」って言わないとダメなんです。って私は思ってるの。
だって私が正しいって言ったらみんなが間違ってるってことになっちゃうんだよね。
で、それ言うと喧嘩になっちゃうの。で、やっつけると恨まれるの。
だからこういうところの人ってみんなよく勉強するの。講演会聞きに行ったりさ、本読んだりするとね、自然と頭が良くなっちゃうの。
で、頭がいいってなんですか?って言うと、知ってることが多いっつうだけだよ。(笑)
だってそうだよね?頭がいいってそういうことだよね?
中国行くとね、知識人って言わないの、中国では知識人のこと読書人っていうの。
だってよく本読んでる人は何でも知ってるもんね。
なんでも知ってると、つい「知ってるよ」って言いたくなっちゃうの。それを言っちゃいけないの。
だからここらへんの人、気をつけなきゃいけないのは、日常会話で周りの人が間違ったこと言ってても指摘しちゃダメだよ。
だって日常会話ってどうでもいいの。(会場笑い)
それをね、釈迦が2000年前に生まれてって、なんでもいいんだよ何年前だって(笑)
それを、「いやそれは2500年前じゃないですか?」とかって言うと、話が途中で腰おられると嫌がるんだよ。で、いいの、何年前でも。
そうだそうだって聞いてる。
本でも書くとかって言ったら別だよ?本やなんか書くって言ったら、へりくだってね、「ちょっと申し訳ねえんだけどさ、あれ2500年じゃなかったかな?いや
俺も自信ないんだよ。1回俺も調べるからそっちも調べてみて?」ぐらいの言い方じゃないとダメなんだよ。
じゃないと、喧嘩するために勉強してんじゃないからね?分かる?
あのね、”意見が食い違ったら相手が正しい”。覚えときなよ。
「いや斉藤さんそうじゃねえんじゃないかなあ?」
「俺もそう思ってたんだよ」
って。(拍手/笑)
それをね、未熟な奴はね、間髪追わずににパッと言えないんだよね。
それ違うんじゃないですかって言うと、しばらく考えてね、悔しそうな顔して、「そうですか」とかっていうんだよな(笑)
相手が間違ってたって良いんだよ?相手が間違ってて自分が正しいって知っててもいいの。
違うよって言われたら、そうですね、いや俺も怪しいと思ってたですよ~って。
で、また別れたら自分の主張ずっと言ってればいいの(笑)
わかるかい?精神論とは喧嘩しない論なんだよ。ね。このことを忘れちゃダメだよ。
今日ここにいる人に必要な話です。波動の話ですからね。
あなたたちから出てる波動です。この答えをすごい求めてます。
人間てね、死ぬと、あっちの世界で次の人生決めてくるの。
向こうで自分の人生決めてくるから、本当は乗り越えられないことはないの。
解決できない問題ってないんだよって俺が教えてあげると、みんなは、どうやって乗り越えようかって考えるんだよね。
で、俺が言ってんのはそうじゃないの。
あなたに絶対解決できるんだって、そのことの中でみんなが忘れてることがあるの。
このやり方を忘れてるからうまくいかないの。
逃げるの。(笑/拍手)
あのね、逃げちゃいけないと思ってる人いるけど、そうじゃないんだよ。
積極的に逃げんるんだよ。ほんとに。(笑)
ね、それを、逃げちゃいけないと思ってるから苦しくなっちゃうの。
だから、親も逃げちゃいけないよ、とか、先生も逃げちゃいけないよとかっていうけど、自分たちは都合の悪いときは逃げまくってんだよ?
仮病は使うは親戚が死んだりってなんでもありなんだよ?
で、良い子たちはね、逃げちゃいけないって言われるから、逃げられないの。
そうすると、逃げられないったって、人生ってね、嫌なやつっているんだよ。苦手な奴って絶対いるんだよ。
で、それでもそれに立ち向かわなきゃいけないと思って勇気持って立ち向かう。
だってウサギが勇気出してトラに立ち向かったってさ、ただ向こうから見たらエサが来たと思うだけだよ?ほんとに。ね?
だからウサギにトラに立ち向かえ、じゃないんだよ。もう積極的にね、トラがウサギ見つける前に、ウサギがトラ見つけるんだよ。だから耳デカイだろ?
で、逃げちゃいけないと思いながら足を一歩ひくと、心に傷がつくんだよ。
で傷つきながらこうやって家まで帰ってきて、部屋には入って、蓋閉めて出られなくなっちゃう。
あの、引きこもりもうつ病もね、逃げちゃいけないっつってるからだよ?
逃げるときはこうだよ!
あのね、商売でもなんでもそうなんだけど、日本人って逃げることが下手なの。天才的じゃないんだよ。
商売でも何でも始めるときは元気なの。で儲かんなかったらスグやめりゃいいの。それをね、やめるとみっともないだとかいろいろ言うの。
あの、織田信長って天才なの。
であいつね、突撃の時も早いんだよ。だって部下が支度してる間に突撃しちゃうんだから。でみんな慌ててついてくんだよ。
そのかわし逃げるときも早いんだよ。だって部下が気がついたら居なかったんだよあいつ。で先に帰ってお城にいたんだから。
ね?殿様って将棋と同じで首取られたら負けなんだよ。
ともかく早く帰っちゃって、催奇測らなきゃなんないんだよ、わかるかい?ね?
逃げるってことを頭のなかにね、入れとかないとダメだよ。
それでね、嫌なことあったら逃げるの。
えー、これね、逃げる話ね。覚えといて。
あとさ、極論言う奴いるんだよ。極端なこと言う奴いるんだよ。
俺がさ、「人を許せると楽だよ」って言うと、だってあの人許せない許せない…ってずっとやってるとさ、
相手のやつはあんたの事なんて忘れてるよ?って。
それを許せねえ許せねえってずーっと言ってたらさ、自分の人生が台無しになっちゃうじゃない。
ね、だから許してやんなよとかって言うと、
「斉藤さんは、親とか兄弟とか殺されても許せるんですか?」とかって。
極論を言うなよって。そんなもん許せるわけねえだろって。(拍手)
ほいじゃあお前親殺されたのかって、殺されてねえんだよね。
あのねえ極論を言うってのは因縁ふっかけてるのと同じだよ?なんだってね、ものって限度があるよ?ほんとに。
だから俺、人と揉め事起こすな起こすなっていうの。
でこの前俺のお弟子さんが、この前知り合いがきて俺の悪口言うから頭きちゃって喧嘩しちゃったんだ、って言ったの。
で、こういうのはまずいですかね?って言うから、まずくないよどんどんやれって。(笑)
だって当たり前だよ?いくら無敵の人生だからって人間ね、全員から好かれりゃいいけど悪人から好かれたら悪人だよ?
嫌なやつから好かれたら嫌なやつなんだよ?
そりゃ敵はいない方がいいに決まってるよ。だけど世の中って限度があんだよって。
あのね、怒らないのと怒れないのは違うよって。
自分の親だよ?俺あの子の親分だよ?親分けなされたり自分を産んでくれた親けなされても平気で笑ってましたって、バカだよって。
人間がいくら出来るったってそこまで出来るとは言ってないよ。分かるかい?
あのキリストいるじゃない。右の頬を打たれれば左の頬を出しなさいって。
キリストってね、ユダヤの一番偉い奴が大っ嫌いで許せなかったんだよ。
で、ずっとそいつに逆らってたから磔になったんだよ。ほんとだよ?だって誰も敵がいなかったら磔なんてなるわけないじゃん。
許せなかったんだよ。だからあいつ男気出して、頑張ったんだよ。
オメェのこと大嫌いだって言い続けたんだよ。
くだらねぇことで怒るとね、人間が小さいなって思われるけど、許せないことってあるんだよって。分かるかい?
怒んなきゃいけないこともあるんだよ。分かる?
逃げなきゃいけないこともある。ね?いくら許しなさいって言ったって許せねえこともあるんだよって。
そのことだけ覚えといて欲しいの。
じゃないとね、「旦那が暴力ふるっても許すんですか?」って、許すわけねえだろそんなもんは。離婚だよそんなものは。(笑)
俺達が言ってんのはある程度の範囲内のこと言ってんだよ。ね?そんなもん絶対ダメだよ。
(会場で誰かのアラームが鳴る)
何だこの音は?何だこのミュージックは?
ピピピピピピピ…
…えー、今のは許せるんですよ。(笑)(拍手)
17:20~
達人の話をします。(拍手)
嫌な奴いたら、逃げろよ。で逃げれる範囲内にいるけど、会社の上司なんですよ、逃げれないんですよ。
で俺たちね、楽しいゲームやってるの。このこと覚えとくといいよ。”嫌なやつ”って言わないの俺たち。あの、俺達って人を褒めるゲームやってるの。
そのゲームの中で、褒めようと思うんだけど誉めようがないのがいるの。一部のスキもないの。(笑)
でそういうのをね、達人って呼ぶの。(拍手)
「いやうちの会社に達人が居てさー。一部のスキもないんだよ。」って。
そうすっとね、嫌なやつがいるって報告してる時ってね、言いながら嫌な顔になってるの。
ところがね、達人が居てっつ―とね、面白い。
「おまえんとこの達人最近何してる?」「達人最近こうですよ」とかってね、もうそのときはね、笑い話で、今度達人が何やるかもう楽しくてしょうがない。
ジーっと見て「今日はこんなことしてましたよ」とか(笑)
だから、ちょこっと見方変えるかね、言葉変えるとね、笑えるの。
でそいつがおかしくてしょうがなくてね、今日は何すんだろうとかって、みんなで達人会議みたいの開いて。
「うちの会社の達人はこうですよ」とかさ。そうすると笑えるじゃない?ね。
逃げるものは逃げる、怒るときは怒る。逃げられないときはちょっと転化する。そうやって人生生きてかないと、うまくいかないよ。
いいかい?
新幹線がまっすぐ走ってくとここにいたら当たって死ぬよ?(笑)
だけどちょっとずれて1メートルもずれたら風しかこねーんだよ。ね?
たったそれだけなんだよ、だからまともにぶつかっちゃダメだよって。コロッコロっとやっつけないとダメだよって。
俺みたくなんか変わったこと言うときは、変わってますからとか少数意見ですからとか、最初から言ってりゃいいの。
で、できるだけ揉め事起こさない。
それでも突っかかって来る奴がいたらヒドイ目に合わせる。(拍手)
20:16~
今から夢の話をします。
夢の実現の仕方を教えます。これから、夢は実現します。
私の夢をお話します。このお話は一番評判悪いです。このお話はやめてくれって話が散々きてます。身内から。
えー、私はね、やめません。(笑)だって、夢がなくなったらね、人って寂しいじゃない?だから私は、みんなに夢持ってもらいたいんです。
で、ひとりさんの夢ってどんな夢だろう?
えー、私みんなの夢聞いてると嫌なんです。苦しいんです。夢らしくないんです。
私の夢はね、白ーい牧場を買います。そこに裸の女性を放し飼いにします。(会場笑い)
それで、朝起きると、運動代わりに渡し追っかけてって、誰か捕まえて手篭めにします。
それを妻がベランダで揺り椅子で編み物をしながら温かい目で見守っています。それで私が居ないときはみんなが集まって私のこと誉めます。それが私の夢なんです。
そしたら、この前ね、真面目そうな人がね、俺の夢がくだらないどうのこうのって言ったの。じゃお前遊びにこないのかってったら行きますって。(笑)
でね、何でそんなことひとりさん言い続けるんですかって。
だって、夢ってさ、叶わないから夢なんだよ?
出来ないことを夢っていうんだよって。
「僕の夢は小さいお店でもいいから一見店持ちたいんです、それが僕の夢なんです」って、お前それ夢じゃねえぞって。お前それ目標とか目的っていうんだって。
目標とか目的なんだから、月一万円ずつでも貯金してりゃいいんだよ。で一生懸命やってると必ず目標ってのは早く達成するんだよ。あのみんなね、計画通りいか
ないって言うけどいかないんだよ。なぜかって言うともっとはやくなっちゃう。
夢として語ってるからいつまでもできねんだよ。俺の牧場だっていまだに完成しねえんだよ。(笑)ね?
だけど、目標にすればなんとかなる…まあ、それは嘘だけど。
ちゃんとした目標にすればいいんだよ。目標にすれば行動するんだよ。ね、計画寝るんだよ。夢って言ってるだけで気が済んでるんだよ。
そうじゃないんだよって。夢じゃなくて目標にすると、ね、お店こうやってやるんだとか、やったら経理だっているから少しは覚えようとか、お金貯金しようとか
ってやってると大概早くなるんだよ。
で人生で一番大変なのはね、竹の節とおんなじでね、一番下の節が一番固えんだよ。これをね、コツコツコツコツやってってコーンてやるとこれが穴あいちゃうん
だよ。ね?
で、これが穴開くと途中が楽だから出世って誰でも、一回壁越えちゃうとスーっと行くんだよ。でまた壁があるんだよ。ところがこの壁が、薄いんだよ下より。
ところが人間界って嘘ばっかりついてっから、自然界と違うんだよ。
小学校より中学校のが難しい、中学校より高校のが難しい、大学のが難しいって、だんだん難しいと思ってんだよ。
でも自然界にだんだん厚くなるもんとかないんだよ?上に行けば行くほど薄くなるんだよ。ところが下から壁見るとすげえ厚く見えるんだよ。だけど薄いんだよホントは。
だからスコーンと抜いちゃうとまたスッといけるんだよ。いくらでも抜けちゃうんだよホントは。
ところが一個出てくるたびに次は難しくて難しくてって...簡単なんだよ。
だから出世しちゃう奴ってバカバカ出世しちゃうんだよ。
ね、なんでかって言うと簡単だからなんだよ。分かるかい?一番最初が一番難しいんだよ。ね?
これからが良い話だからな?いいかい?
みんなが夢という言葉を使いたいなら使ってもいい。じゃあみんなの顔立てて夢にしよう。いいかい?
夢を実現させる方法は、夢は小さく、努力は大きくするんだよ。
それを、うまく行かねえ奴ってのはでかい夢を見るんだよ。で、努力が小さいんだよ。
うまくいくわけがねえんだよ。いいかい?
ちっちゃい店でも持てればいい。ね。会社で、主任が一番下だとしたら主任になるための努力をいっぱいするんだよ。
たかだか主任になるためにこんな努力したやつ見たこと無えっつーくらいするんだよ。そうすると主任になるんだよ。
で、ここから先なんだよ。そうしたら、必ず上を目指すんだよ人って。上を目指しちゃいけないんだよ。いいかい?
自分が主任になったら主任にもなれない人がいるんだよ下に。その人にやり方を教えるんだよ。ね?
ちっちゃい店でも持ったら「お前店ってこうやってやったら持てるんだぞとか」ね、「お前このちっちゃい店でもこうやってやると繁盛できるんだぞ」って一生懸命人に教えるんだよ。
すると神の配慮でどうしようもねえ分からずやが来るんだよ(笑)
すっと、わかんねえやつだから何回も説明しなきゃなんねえんだよ。そのうち説明してる内にうまくなってくると、整理できるんだよ自分の考えが。
するとね、人間っけこう、ピラミッドだと思いな?自分が三角の頭だとすると、下ができるんだよ。すっと下が一段上がるんだよ。それをやってると。
そうすると、また一段上がると自分のあった、まあ今日は俺はこんだけの人を神様が出してくれたから、その人たちにやり方一生懸命教えるんだよ。
で、たけのこでもなんでも、下から伸びてくるんだよ?わかるかい?自然界のものって下から伸びてくるんだよ。
それを上ばっかしみてるんだよ。だから転ぶんだよ。
下見て歩けっつんだよ。上見て歩いてっからひっくり返るんだよって。ね?
夢はちっさく努力はでかく。それでうまくいったらそのことを惜しみなく下に教えるの。
そうするとなぜか上行っちゃうんだよもう一個。そしたらまたそうなったやり方を教えるの。そうするとまた上行っちゃうの。
だから競争もなんにもいらないんだよ。
俺、こう言うとおかしいけど、偉い人とか、すごい人とか一つも知らないの。会ったこと無いの。
それよりも人間て言うのは、自分の知りたいことを求めて上見るんだよ。そうじゃないんだよ。
自分の知ってることですら求めてる人が下にいるんだよ。その人に教えればいいんだよ。たったそれだけなんだよ。
今日これ聞いたら、「いいこと聞いた」じゃないんだよ。来れなかった人のために教えなきゃいけねえんだよ。ね。
で、教えてみるといかに自分の説明の仕方がまずいかとかいろいろ分かんだよ。
それでも下に下に向かってやってればいいんだよ。
えー、最近クソ面白くない話があってね。
テレビ見てたらね、中小企業の社長がいっぱい出て来たの。それで、最近は不況だから、内あたりみたい中小にも、大学出のいい人が来てくれるって。
なかなかうちみたいなとこには良い人材が集まりませんからって。
自分ところに社員がいるんだよ?その社員に向かって、うちにはいいのが集まんないって。いいのが集まってっからこの大学出が雇えんだろって。
どこ見てもの言ってんだよって。自分の足元見ろよって。そのことに感謝しなよって。どこ見てんだよって。
ちゃんとしっかり足見て。自分なこんな些細なね、成功談でも喜んでくれる人がいるんだから、一生懸命話してると必ず上行けるの。ね。
そしたらまた経験積んだらまた惜しみなく教えるの。すっと、また上行けるの。分かるかい?
夢ってのは寝てから見るんだよ。(笑)
分かるかい?
起きてる時にうわ言言っちゃダメだよ。
寝言は寝てから。うわ言は死ぬ前。休むのは死んでから。
俺一生懸命やってんだよこれでも。
俺講演会、全部で50箇所か。全部自前だよ?これタダでやってんだよ?(拍手)
未だかつて講演会やって一円ももらったこと無い。
旅費も俺もちだよ?ゴハンも自分で食ってんだよ俺。(笑)
ほんとにホテル代も出してんだよ。日本中行ったんだよって。でも喜んでくれる人がいるんだよ。だから一生懸命やるんだよ。(拍手)
えー、夢の話。ほんとはね、ちょっと目標があるんだって。目標って言うと明確にわかってくるよ。
「私の目標は結婚することです」って。結婚なんてだれでもしてるよって。
いや、夢がね、結婚することだったらなかなか叶わないの。
でも目標が結婚することだとかって言うとね、じゃ結婚相談所行こうとか、なんかやることでてくるの。
人って行動しなきゃダメだよ。あの足踏みしてたって前進まないんだよ。歩かないとダメだよ。駆けちゃダメだよ、止まっちゃダメだよ。
あのね。こうやって立ってると貧血起こすんだよ。だから俺さっきからウロウロウロウロしてんだよ。だって足の筋肉って動かさないとダメなんだもん。
駆けて大阪まではいけないよ俺は。でも歩いてなら大阪まで行けんだよ。
歩くってのは止まるが少ない。止まるの少ないからブラブラ歩いてりゃ大阪だってさ、日本国中だって行けるんだよ。
人生ってね、早く行こうとしちゃダメだよ。止まっちゃダメだよ。
で、一歩ずつ目標立ててね、俺はどこ行くんだ?ったらこうやって行けばいいの。その間楽しくね。
えー、夢は小さく。努力は大きく。
今若い人が苦しんでるの。
「僕夢がないんです」って。
で、大きい夢もちなって、大きい夢持ったって出来ねえんだよ。そのうち挫折して苦しくなっちゃうんだよ。
夢は小さくな?そうすると成功するから。そしたら成功者として人に物を教えだしたら、その人は成功したうえにいい人なんだよ。そしたらもっと成功するんだよ。ね?
人生の成功と、社会的成功を全部手に入れられるんだよ、この方法は。
やってみて?(拍手)
34:20~
次はね、奇跡の起こし方。
えー、奇跡の起こし方、今から教えます。
あのね。大概のことは奇跡起こせばいいんだよね?
じゃあ奇跡って何だか知ってますかって。奇跡ってのはこういうことです。めったに起きないこと。
だって毎日起きたら奇跡じゃねえだろ?だけど、一回も起きなきゃ奇跡じゃねえんだよ。わかるかい?
めったに起きないことをおこせばいいんだよな?ね?
俺はめったに起きないことを起こすんだよ。うん。
うちの会社ってね、お弟子さんは各県でやってるけど本社って5人しか居ないんだよ。
その5人でうち納税1番取ってんだよ。で土地もやんないし株もやったこと無いんだよ。仕事だけなんだよ。10何年間俺一回も抜かれたこと無いんだよ。
あの納税ってインチキなんだよ。ホントなんだよ?
だって会社が苦しくて土地売ったって税金取られるんだよ。納税一番だからって儲かってんじゃないんだよ?
苦しくて会社の株売ったって税金は取られるから、一番になっちゃったりするんだよね。
でひどいのになってくると大概はね、親の代から、下手すると三代かけてやってるなんてのあるんだよ。それが上場して、税金払ったって言うから、親子三代なんだよ。
俺は365日で闘ってんだよ、そこと。(拍手)
それでも土地とか株抜いて、ずっと一番取ってんだよ。で、奇跡でしょ?たった5人しか居ないんだよ?
でうちの会社インターネットとか無いんだよ。いまだにあの、電卓しか無いんだから。
だから奇跡って、起きるんだよって言いたいの。
で、奇跡を起こせばいいんだよって、それを言いたいの。
で奇跡の起こし方ってあるから教えるよって。(拍手)
はなえちゃんがね、ひとりさんに会った時に、まー、儲かんない喫茶店やってたんだこれが(笑)
はなえちゃんが俺のお弟子さんになって金持ちになった時にね、どっかの国で地の涙がでるマリア様があるの。それを見てたはなえちゃんがね、
「私が金持ちになったことは、マリア様が鼻血垂らしたよりすごい」って。
自分にとってだよ。自分にとってね。
奇跡とはね、めったに起きないことを起こすんだから、奇跡にふさわしい人間だと思わないと出来ないんだよ。
この世の中は偶然だっていう人と、絶対必然だっていう人がいるんだよ。偶然なんかないって人がいるんだよ。
で、一人さん流に言わせると、奇跡なんだ。
人間が生まれてくる確率って、何十億分の一なんだよ。そこに俺たち生まれてきたんだよ。
日本の人口と一日10人ずつ握手するとね、一億三千万人と握手するのに2万何千年か3万何千年かかかるんだよ。
それが今オレはこんだけの人と会ってんだよ?講演会もうやんねえっつってんだから、この確率ってすごいんだよ。
これは奇跡なんだって、奇跡でここにこれたんだ。で、奇跡なんだと思う癖をつけるんだよ。
で、あとはどうするかって言うと、アスファルトをめくって雑草が生えてくるじゃん?
アスファルトをめくるってことはアスファルトの下にいたんだよ。
だからアスファルトの下に居たときはもっとちっちゃいんだよ。
それがアスファルトをめくり上げて出てくんだよ。で、奇跡なんだよ。ね。どう考えてもあれ計算上できねえんだよ。
でどうやってやってんのかって言うと、無限小の力。無限小の力で、無限大の、持てる時間を全部使ってジワーっと押すんだよ。
そうするとめくれ上がっちゃうんだよ。分かるかい?
いやわかんなくてもいいよ、そうなんだよ。
あれ強くギューってやったら青汁になっちゃうんだぞ?それを、ジワーっとやるからああやって上がるんだよ。
近くに目標を持って自分は主任になりたいんだとか、イタリア料理で小さいお店でもいいから持ちたいんだっつって、持てる力を全力を込めてジワーっとやるんだよ。
で、力を上に結集してるんだよ。わかるかい?上に上に結集するんだよ。力を分散させちゃダメなんだよ。
横だとか縦だとかじゃなくて、一点上に向けるんだよ。んで、ジワーっとやるんだよ。
そうするとね、なぜか転びというのが起こるんだよ。んで転びってなんですかって言うと、いいことが転がり込んでくるんだよ。
「お前やってんだったらうちに店開いてるとこあるぞ」って。ね?
だから、一生懸命やりながらそれに向かってくと、何故かそういうことが起きてくるんだよ。
奇跡的にそれが起きるんだよ。
わかる?わかんなくてもそうなんだからしょうがないよ。(笑)
やってみな?
41:17~
えー、喝という話。
メンチとかのカツじゃないよ?
じゅんちゃん上がっておいでこっち。
今喝を見してあげる。
いいかい?昔のお坊さんがね、よくね、喝っていうの。で、喝のやり方教えてあげるね。
はい、強姦が襲ってきます。首を絞めます。…「喝!!」
…いいかい?(笑)
この人は、しばらく動けなくなる。なんでか知ってるかい?ね?
昔の町人やなんかがスグ開いちゃえば、「ギャー」とか「キャー」とかって言うんだよ。
ところが、相手のここを見るんだ。目と目の間見て?そいでもって、一瞬に気を集中して、「喝!!」ってこうやってやると
止まるようになってるんだよ。
いいかい?
一瞬、一点に集中しなきゃダメなんだよ。どんな小っちゃい目的でも集中するんだよ。
そうすると、ものって奇跡が起こるんだよ。
いいかい?ピストルの弾だってね、火薬出して、広げて火つけるとプっと燃えるだけなんだよ。
爆発はしねえんだよ?
それを集中するんだよ。
集中しといて圧縮して、一箇所に穴開けてドンってやると、こんな火薬が人どころか、象だってひっくり返しちゃうんだよ?
目的もったら、「僕の夢は…」なんて言ってるだけで散る。
目標だよ。
目的もって、ジワーっとやるんだよ。ゆっくり。
わかるかい?ね、そうするとうまくいくいくようになってるの。
え~、いい話なんだよこの話は。
だから自分たちってさ、奇跡に値する人間だよーって。
それが、「僕は体が弱いんです」「僕は~です」って…良いの。俺も弱かったんだよ。体とか。
で、奇跡ってだんだん早くなってくるの。
俺ね、「納税一番になるよ」ってうちの人たち集めていったの。死ぬまでになれりゃいいと思ったの。
ホントなんだよ?この話。
で、死ぬまでになれりゃいいと思ってたの。で、自分では「納税日本一目指すよ、みんな頑張ろうね」って言ってたの。
だけど、何十年もやってる諸先輩方いっぱいいるじゃん。
で、なりっこないと思ってたの。
で、次の翌年だよ?その時の発表で、みんなでラーメン屋でラーメン食ってたらテレビで呼んでんだよ俺の名前!(笑)
ね、だんだん奇跡を起こし続けてくと早くなってくんだよ。いいかい。
ピストルの弾だと思うじゃん?集中してドンと撃つだろ?
いくらドンっつったって遠過ぎたらダメなんだよ。一番近くをトンって当てるんだよ。
そしたら、当たったらまた次を当ててじゃねえんだよ。
それやってくと、人助けってのは自然だから、だんだんだんだんピラミットが多くなってくんだよ。
で、ピラミットが5000年でも持ってるのは三角だからだよ?
それを出世して上に上に…ってやってくと棒みたくなっちゃうんだよ。それひっくり返っちゃうんだよ。
それより下に下にってやってくと、土台を作りながら上がってくから絶対ひっくり返んねぇんだよ。
これが、神様が教えてくれる、上の上がり方なの。
で、俺「神様」って言うくせがあるからね。
俺ちっちゃいとき寝てて光の玉が出て来て色んなコト教えてくれたの。
それを俺は神様だと思ってる人なの。
で、「ひとりさんのとこ宗教団体ですか?」って聞く人いるけど、違うよって。
宗教団体って税金いらないんだよ。でも俺、税金日本で一番払ってんだよ?
宗教がいけないっつってんじゃないんだよ?やりたい人はやったらいいんだよ?
信じるものは信じたらいいんだよ?
えー、夢の話、奇跡の話…。
46:36~
魅力の話しようか。
えー、魅力があるとね、何でもうまくいくよって。
奇跡を起こせりゃなんでもうまくいくように、人間て魅力があればいいんだよ。
ちっちゃいとこにしか店持てなくても、魅力があれば来るんだよ。
で、人間的魅力ってすごい大切なんだよて。
で、さっきホラ、奇跡とはめったに起きないことって言ったじゃん?ね。
魅力とは…マタ。マタです。
あなた達が考えてることは合ってません。
そのマタではありません(笑)
そうです。フタタビの方です。
えー、こういう品の良い会場で、股とかケツとか言っちゃダメです。
で、魅力の話です。(笑)(拍手)
えー、魅力とは又だよ。
人間だったら、”また”会いたくなる。
お店だったら、”また”来たくなる。
ディズニーランドなんか、どうしたらまた来てくれるだろう?って一生懸命やってるの。
あんだけ考えてても人は飽きる。飽きる動物なんだよ。
だから絶対ディズニーランドって完成させないんだよ。
で、何年かたつとまた、「今度はこういうのが出来ましたよ」って。ね?
で早くも作らないんだよ。今で最高に満足させながら、それでも飽きるんだよ。
だからそのことまでちゃーんと計算してるんだよ。わかるかい?
えー、前男の子が、
「一人さん、私も魅力的な人間になれますかね?」って。
「なれるぞ」って。
「だってお前魅力ないもん」(笑)
だってね、小汚えシャツ着てさ、ここらへん垢だらけで洗濯しろって。髪の毛どうしようとか、ね?
言う言葉何言おう?ぶすっとしてるより笑顔のがいいよな、とか。
会社でも、「またお前みたいなやつ雇いたいよ」って。ね?
「臨時で雇ったけどお前のことまた雇いたいよ」って。
それだとしたら、会社でブスッとして「斉藤くん」って言われたら「ハイ…」って言うより「ハイ!!!」っていう方がぜんぜん違うだろって。
だから、魅力的っていくらでもなれるんだよ。ね?
ものすごい魅力的ならこれ以上魅力的になるのは難しいかわかんないよ。
だって魅力ゼロみたいなやついっぱいいるんだもん。(笑)
店でも何でもそうだよって。
こうやったら魅力的だよ。こうやったら魅力的だよ。って、上ばっか目指してるより、自分の些細な成功でも、
成功できなかった人に一生懸命教えてる人って魅力的だよって。
だってまたその人に会いたいって人いるだろ?って。
上ばっかし目指してて立派なようなこと言って、社員ですら社長に会いたくないってやついるんだよ?魅力ないじゃない。
だから、また会いたくなる店だろうか?俺の店ってお客がまた来たくなる店だろうか?
こうやって講演会やってて、タダでやってようが何しようがだよ?ひとりさんにまた会いたいって言うだろうか?わかるかい?
あんたにまた会いたいと思ってもらわなきゃ魅力なんかないんだよ?
そしたら、場末だろうがなんだろうがそこまで来てくれるよ。だってその人に会いてえんだもん。
人間て足だってついてんだよ?遠くまで行くのが嫌なんじゃねぇんだよ。
遠くまで行きたくなるほど魅力的なものを探してんだよ。
旭川動物園なんか、バンバン行くんだよ。上野動物園より行く人いるんだよ?
あ、旭山か。(笑)
俺も行ったことねぇわ。旭川にあんだよな?違ったっけ?
旭川の旭山動物園…だからお前もう間違えやすいから名前変えろっつってんだ。ハハ(笑)
まだまだ改良の余地あるんだよ。まだまだ魅力的になれる。そうまだ改良できるんだよ。
わかるかい?みんなね、自分てまた人が会いたい人間だろうか?また自分って人が雇いたい人間だろうか?
社長だったら、一人さんとこでまた働きたいっていう社長だろうか?
こういう公演やるんだったら、またあの人の話聞きたいっていう...必ず”また”つけて考えな?
”また”っていうこと考えてねぇから魅力が無いんだよ。わかるかい?ね。
えー、いい話なんだよこれが(拍手)
普段ね、俺ね。くだらないことばっかり考えてるの。
俺公演の時が一番真面目なの。(笑)
それでね、人間ってね、よく俺のお弟子さんがさ、「ひとりさんといるとディズニーランドにいるより楽しい。なんでそんなに楽しいんですか?」って言うと
俺は楽しいこと考えてんの。わかるかい?
面白くないんですっていうやつは面白くないこと考えてるの。
人間ってね、考えてることがあんたなんだよって。
でね、のべつ怒ってるやつって腹の立つこと考えてんだよって。だって、楽しいこと考えてて怒るわけねぇんだもん。
53:50~
それで、ダメな男やろうと思ってんだけどどうかな?(拍手)
一人さんてね、こんなことして遊んでんのか。
なんでもいいの、俺ってね、すぐ退屈しちゃうからね、なんかすぐ遊び考えるの。暗いのが嫌いなの。
ほいでね、なんか暗い話聞いてるとね、なんか思いつくのね。
俺、人の暗い話聞いてるとね、なんかね、必ず思いついてね、面白いことに変えちゃう性質があるの。
ダメな男っていう遊びがあるの。今この紙見つけたからね。
二人居ます、人が。男の人が二人いて会話をしてます。それを想像してください。
それをうちね、会社でやってんです。うちの会社の社長会議っつってね、みんな好き勝手な一番ラクな寝巻きみたいなの着て、ビール飲んでる人とか寝てる人もいるの。
で絶対起こさないの。なんでかっつーと寝たいような奴の意見てろくなこと無いから。起こしちゃダメなの。起こすとろくでもねぇ事言いだすから、寝かしとけっつってね、寝かしてるの(笑)
うちの会社ねー、面白い会社だよ。
前、大阪の会社行ったのね。で、大阪行って、いたらね、退屈じゃない、自分とこの会社ってさ。
こうやって窓から見てたらね、向こうのビルにテレクラッて書いてあんの。で、俺テレクラ行くわってテレクラいったの。で1時間位して帰ってきたの。
そしたら、社長どうでしたかっつったら、いやー、電話も何もかかってこねえんだよったら、じゃあうちの女の子にかけさせますからって。
そういうことじゃねえんだよって。(笑)
うちってね、楽しい会社だよ。
なんかね、いろんなことを許しあえるというかね。
えー、このダメな男。紙いっぱいもってくりゃよかったね。そしたらみんなに、いつかもらって。
一人の男の人がこう言います。
「俺はダメな人間だ、金は持てないし、女にはモテない…」
で、もう一人がこう言います。
「お前さあ、そんな言い方したらダメだよ。どうせ言うならこうやって行ってごらん?元気が出るから」
「俺はダメな人間だ!!金は持てないし、女にはモテない!!!俺はダメな人間だ!!!(悲劇的に)」
ほら、言い方変えただけでこんなに元気が出ただろ?さあ頑張って生きていこうよ。(笑)(拍手)
面白いでしょ?
この紙一枚あるとね、宴会やるとね、次に、lこれ誰か見つけてこれ渡してね、かわりばんこでやってるんだけど楽しいよ。
57:20~
道の話します。
人生には道があります。この道を、ふてくされて歩く人がいます。ニコニコ笑う人がいます。
自分の道しか歩けません。あの道が良い、この道がいいっつってもダメです。自分の人生しか歩けないんです。
で、この道を、楽しいなあー、とか幸せだなあー、って言ってるとね、神様にしか見えない分かれ道があるの。
その分かれ道でふっと良い方に行くの。
でまた歩いて行くの。で、またこんにちわーとかね、幸せだねーとか言ってるとね、ふっと良い方に行くの。
ところが、ふてくされたりさ、つまんねえなーとか、むかっ腹立つなとか言ってると悪いほう行っちゃうの。また歩いててまた悪いコト言ってるとまた悪いほう行っちゃうの。
人生っていくらでも悪くなれるの。
二十歳前の頃にね、俺に手相見せてって人がいたの。年寄りでね、日本一だっての。
そしたら俺の手相見てね、「あなたは一生金持てない」って。(笑)
だから言ったの、「あんたなら持てない、あんたならこの手相で無理だと思ってんだろ?俺はこれで充分なんだよ」。
手相ってね、シワだよ?ただのシワだよ?
人間手がない人だっているんだよ?
この手相は誰がくれたの?これ神がくれたんだよ?
ポーカーだって麻雀だって、配られた手を最初から文句言ってったらどうにもなんない。そっから始めんだよって。
そっから良い方にしてくんだよって。
「この手相で結構です。私はこれでもね、幸せだ、感謝してるよ」って言いながら生きてったら、どんどんどんどんこうやって良い方にいくんだよ。
それをね、益者さんにこう言われたんです…占いでこうでした…そんなことばっかり言ってんの。
人になんか言われたら気にしてそんなことばっかり言ってんの。おかしいでしょ?
「斎藤一人っていう名前はずいぶん寂しいお名前ですね」って、寂しかねえよ。何いってんだ(笑)
自分はね、「楽しいんだよ」とか「幸せだよ」とか言ってるのどんどんどんどん行くんだよ。
それが名前がこう言われた、手相がこう言われた、ってそんなことばっかし言ってんの。
自分の頭とか心を、自分が悪い方向に行くようなこと言っちゃいけないよ。
一人さんのファンだって言ってんだったら、この手相で結構です。この名前で結構です。ね?
それで、人間てね、ホームレスになったって、なりたてのホームレスが来た時に
「お前あそこ行くとあったけえぞ」とか「あそこ行くとゴハン落っこってんぞ」とか教えてやることって出来るんだよ。
人間てのは必ず下には下がいるんだよ?ホントだよ?
だから上ばっかし見ないで自分のできることやっててみな?ほんとに上に上がるんだから。
神ってのは、必ずそういう人に味方するようになってんだよ。
優しい人には味方がでるの。
ケチくせえことばっか言ってっからうまく行かねえんだよって。
え?何?
もしもし地獄やれっつーわけでしょ?(拍手)
でね、楽しそうにしてるとね、「一人さん楽しそうだけど何考えてるの?」って。
「オレ今、こんなこと考えてるよ」「教えて教えて」って。教えてあげるの。
で俺の話ってね、半端じゃなくくだらないの。ホントにくだらないの。
くだらなさが半端じゃ無いんだけど、あんまりくだらないと役に立つこともあるの。(笑)
でね、今オレ”もしもし地獄”っていう話し考えてんだよーっつったら、もしもし地獄ってどんな話?って。
あのね。
1:02:47~
あ、今からもしもし地獄の話します。
ある人が死にました。…ダメなの?…ダメね。
今、手を抜こうと思ったんですけど。(笑)
チェックね。
はい。そうだね。(笑)
えー、簡単な話するとね。俺のお弟子さんに教えてる教えって一個なの。
「大概なことは我慢しな、大概のことは我慢すりゃいいんだよ」って。
ただ我慢し過ぎると、自分が壊れちゃうんだよね。
でも我慢がないとね、人間関係壊れちゃうんだよ。
だから、そういうとき嫌なことがあったとき、楽しく変えること。
柔道だって投げるときはいいじゃん?だけど投げられることもあるじゃん。
投げられた時に、受身ってのがあるから、受身覚えようよ。っていう話なのね。
で、この前あの、会津行ったの。で、公演の前に蕎麦屋行ったんだけどね、遅いの。ともかく出てこないの。
でも、そこでね、「遅い」って言っちゃダメなの。
遅いね、じゃないの。
「今日は昼から会席料理ですね」って。(笑)
そうするとね、それだけで笑えるの。
あのね、滋賀行った時にね、蕎麦屋入ったら、これ日本蕎麦屋なんだけど、まずいんだ。ともかくまずいんだよその蕎麦が。
で、まずいって言っちゃダメなの。
「この蕎麦はすごい。蕎麦からダシを取ってる」
岐阜の山奥でさ、ある街なんだけど。
喫茶店行ったらね、暑くてそこの喫茶店入ったのにそこの店員ずっと電話してんの。
水も出ないの。
で、俺そのとき言ったの
「俺達旅人が求めてるのはインパクトだ」
まあ、飛騨高山なんだけどね。(笑)
それでもうね、飛騨高山って言ったらもうそこしか思い出せなくなっちゃって。あんまりのインパクトに。
もう飛騨高山言ったら必ずあそこ行くって。
そうするとね、笑えるの。
その蕎麦屋のことで10年笑えるの。
で美味しい蕎麦食っても忘れちゃうの。
だからね、いろんなことあるとね、コロッコロっとね。
人生て嫌な玉あるじゃん?
それをポンって受け止めて、良い玉してみんなにポンっと投げ返さないとさ、
今日嫌なことあったから!ってそれを家持ってきて家の人にぶつけるとかまわりにぶつけるんじゃなくて、
嫌な玉ポンってとったら、良い玉にしてポンって投げ返すような、そんな気持ちじゃないとね。ダメだよって。
家帰ってきてさ、「お前、この雑巾なんでこんなとこに出してんだ」って言うけど、あれ雑巾みっける前に怒ってんだよ?
だって機嫌がいいときは雑巾そこにあったって平気なんだもん。
だから嫌なこと考えて、腹の立つこと考えて幸せになろうったってなれないよって。
で、嫌なことってあるんだよって。
「一人さんでもあるんですか?」って、あるよ。山ほどあるよ、ほんとに。
ただその嫌なことがあると、面白いことにコロッコロっと変えていくとかね。何かしなきゃダメだよって。
それがホントの精神論だよ。
我慢することじゃないよ?さらっとやっつけないとダメだよ。
さっきの達人の話じゃないけどさ、「お前んとこの会社の達人どうしてる?」「うちの達人、今こうですよ」とか。
笑えなきゃダメだよって。
01:07:45~
それで、もしもし地獄の話です。OKですか?
あと5分になっちゃったけど頑張ろうね。
ある人が死にました。ある人って自分だと思って。
そしたら、「あなたはもしもし地獄へ行きなさい」って言われたの。
でね、もしもし地獄行ったらいい所なの。
いやー、花咲いてるし鳥とんでるしね。気候温暖だよね。それとね、合う人会う人優しいの。
良いとこだねー、俺こんな良いとこ来ちゃったーって。
でね、風に吹かれてたら眠くなっちゃったの。寝ようと思ってフーって寝ようとしたらね、
「もしもし?もしもし?」
って起こされるの。
でね、ここ寝かしてくんないの。
で寝ようとすると、「もしもし?」って。
でね。五日目。もう五日間寝てないからね、もう眠い。
もうなんかどうしたら寝れるだろうって。
で、いいこと考えたっつってね、まぶたの上に目書くの。
これで寝れるぞーっつって。で、寝ようとすると
「もしもし?もしもし?」って。
「みなさんやるんですよ。大概五日目にいなると目書くんですよ。ダメですよ、起きて下さい」って。
もう五日経ってね、十日目きちゃうともう人間限界きちゃうの。
するとね、「もしもし?」ってやられると、「うるさい!寝かしてくれ!」って暴れだすの。
ほいでね、もう家なんか壊すの。暴れて暴れて暴れまくると、
「わかりますよその気持ち。好きなだけ暴れてください」って。
もう暴れて暴れてフラフラになって、寝ようとすると、
「もしもし?もしもし?」
起こされるの。
でまた五日くらい経つとね、今度は
「明日サイクリングに行きましょう」
「サイクリング嫌、もうずっと寝てないからサイクリング嫌。」
「そんなこと言わないで行きましょうよ、気持ちいいですよ~、風があたって最高ですよ~」って
もう嫌だっつってんのに連れてかれる。
自転車とかこんなんなってね、半分寝ながらね、こいでね。(笑)
それで芝生の上でね
「サンドウィッチ食べましょう」って。
で、食べながら寝ようとすっと、
「もしもし?もしもし?」って起こされるの。
それでね、
「あそこに高い山あるでしょ?明日あそこに登りましょう?」
「いや、寝てないで山なんて絶対嫌!寝ないであんな山なんて俺死んじゃうから!」
「ここ死なないんです」
(笑)
次の日ね、重い荷物しょわされてね、「あの山行きましょう。その前に中の寝袋出して下さい。いりませんから」って。
高い山ね、重い荷物背負ってね、フラフラしてね、上がるの。
「ほら、もしもし地獄ぜんぶ見えるでしょう?最高でしょう?」っていうの。
そうすっと、
「こんな辛いところ無い…辛すぎる。いくら何でも辛すぎるよ」って言ったら
「あなたね、こんな辛い地獄にも、一つだけいいことがあるんですよ。一年で一日、それも明日、一年で一日だけ寝れる日があるんです。」
「えー本当ですか!?本当に寝られるんですか!?」
「本当ですよ」
もう次の日が待ち遠しいの。
で次の日になって、「あー俺一日寝られるんだ、嬉しいな」って言って、寝ようとすると、
「もしもし?もしもし?」って起こされるの。
「今日一日寝て良いって言ったじゃないですか」って言ったら
「何いってんですかあんた。今日は4月1日ですよ。エイプリルフールじゃないですか。さあ一緒に笑いましょう。」
「笑えない!笑えない、笑う気になれない!ここで笑えるほど人間ができてたらここへ来ないから!」
「ところで、このもしもし地獄って、なんでこんなに熊がいるんですか?」
「ああ、あの熊ですか?最初はみんな目の下にクマが出来て、最後には熊になっちゃうんです。」
えー、今日ね。ここで楽しい話しても家帰ると怒ってる人がいるかもしれない。
でももしもし地獄に比べたら、寝れるだけで幸せですね。
なんかね、ふっと笑ったらもうそのことに心が負けてないの。
だからね、これからね、もしもし地獄の続き考えて下さい。なんでもいいです。
山の次はさ、あなたサッカーが上手いらしいじゃないですかとかさ。
餅つきあるじゃない?餅つきのこねるほう。
あなたこね方うまいらしいじゃないですか~って。
やりながら顔が餅ン中入っちゃって、そこを杵で叩かれて、これでも死なないんですよね(笑)
えー何でもいいからね。
楽しいコト考えてると楽しくなるよって。
で、楽しむと楽しいことが起こるよって。
今日はすごく楽しい話が出来ました。
今日ここに来たみんな一人残らず天国へ行ってそこでパーティーを開きましょう。
どうも、ありがとうございました。
----------------
一分間だけ、私語させて下さい。
この話は、私、苦しくて出来なかったんです。
ただ、今言わないと苦しいんです。
みんなが聞いて「なんだそんな話か」って、なんとも思わないこと知ってます。
ただ、私にとって、大変な話なんです。
私、小さい時に光の玉がでてきていろんなことを教えてくれたんです。
それでその光の玉に「あなたどなたですか?」って聞いたことがあるんです。
そしたら、名前を教えてくれたんです。
本当に、お弟子さんに言ったのも最近だし…。
私にとってその光の玉は名前聞いたとき、「天照大御神だ」って言ってくれたんです。(拍手)
「お前の名前は一人。一人とは火の鳥だよ。毎日朝になると夜まで照らしつける火の鳥だ」って
「だからいつも明るく、あまねく人を照らして下さい」って。
ただ、今までどうしても言う気になれなかったの。
今、今日言わなきゃいけないって思って、みんな、私もできるだけ明るく生きてみんなを照らしたいと思います。
みんなも協力して下さい。
どうもありがとう。
[2009年講演 千秋楽@横浜] より