超次元ライブ『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!』 ミナミAアシュタール
次元を変えること、変える方法などを解説しています。身体を持って5次元領域に行く方法や思考を変える方法など最後まで大切な情報をお伝えしています。
チーム ミナミAアシュタールが、視聴者の皆さんに社会の仕組みを紐解き幸せを手に入れるための情報を配信する動画です。この動画で生きる選択肢を増やすことに役立ててくださいね。不要な方はスルーしてください・・
■初めてご覧頂く場合は前説編・ディスクローズ編1.2をご覧ください。
今の世も中は幸せになれないピラミッドシステムがあり、それを知ることにより思考を変えて、幸せで楽しい、ご機嫌さんで過ごせる情報を少しでも多くの方にお伝えしていきたいと思います。ご機嫌さんになるブログはミナミのらいとライトライフをご覧頂ければ、アシュタールやさくやさんのメッセージをお伝えしています。
都市伝説か、真実か、SFかは視聴者の方が決めてくださいね。
ミナミ A アシュタールの誕生、そして思考を実現させた出版秘話!
『身体を持って次の次元へ行く 1』には原点となる絶版の2作品を収録
他人に聞こえない声が聞こえる変な女の子「ミナミ」。 成長してキャビンアテンダントとして活躍し、結婚そして離婚という波乱の人生を歩む。 絶望の淵をさまよっているとき、封じていた宇宙人の声が再び聞こえ始める。
一方、俳優になるため上京し、メインキャストとして劇団で活躍していた「あつし」。 その劇団でミナミとあつしは運命的に出会う。 直観に優れるあつしも、ミナミを通じて宇宙人と交信を始め、 ついに宇宙人の「さくや」と「アシュタール」を交えたチーム「ミナミ A アシュタール」が誕生。 宇宙人と地球人がコラボして始めたブログのテーマは“どう楽しく、自由に生き、好きな現実を引き寄せられるのか"。
二人はリアルの世界でサロンを開業するが、いくら待てども客は来ない。そこで、思考を現実化するための出版。そのスピードはまさに3000倍の速さ。 2015年の処女出版『3000倍、引き寄せる』は、ミナミの実体験を中心に、波動エネルギーをどう動かし、どう現実を変えていったのかを描く。
2016年の第4作『引き寄せの口ぐせ』は、“人生ゲーム攻略ガイドブック"とし、幸せな人生を望む人へ、何をどう“チェンジ"すればよいか、宇宙人のアドバイスを紹介する。 この2作品は絶版されたものをミナミAアシュタールが、新たに現実化させた1冊です。
Amazon ⇒ https://amzn.to/3JIlFaA
目次
はじめに
こんにちは、ミナミです。今、これを書いている私は、二〇二一年に生きています今回出版いたしました、「身体を持って次の次元へ行く」1と2は、絶版になってしまった三冊と新しく書き上げました「身体を持って次の次元へ行く」で構成しました。
「身体を持って次の次元へ行く1」は、
二〇一五年「3000倍、引き寄せる。」
二〇一六年「引き寄せの口ぐせ」の二冊を、
「身体を持って次の次元へ行く2」は、
二〇一六年 「夢を叶えたいなら、その夢に「名前」をつければいいんです。」
二〇二一年 「身体を持って次の次元へ行く」────を掲載しています。
ミナミAアシュタールの二〇一五年以降の活動を加筆した本です。
今私が生きている二〇二一年は、びっくりするような世の中になってしまいました。コロナ騒動で世の中は大きく変わり、それに乗じて、どんどん超管理社会のほうへ流れています。この流れから離れたい、まったく反対の丸い社会に移行したいという気持ちが、日に日に切実になってきました。「日本列島から日本人が消える日」を出版した二○一八年に比べても大きく厳しい方向へ日本は動いています。この社会から消えるためには波動領域を変えるしかない。波動領域を変えるには思考を変えるしかない。そのためには思考の変え方を知らなければと思い、アシュタールやさくやさんから教えてもらった情報を、皆さまにお伝えしたいと心から思い、絶版になってしまった三冊を、もう一度出版することにしました。
この三冊には本当に大切な情報が詰まっています。五~六年前に出版した本だけど、今でも十分すぎるくらい使える情報が満載です。
この本から得た情報、知識を日常生活の中で使っていただければ、この腐った社会から、あなたも私たちと一緒に消えることができますよ!では、二〇一五年出版の「3000倍、引き寄せる。」からお読みください!
【3000倍、引き寄せる】
ごあいさつ
思考は現実化する
イヤなことから楽しいことへ
我慢の回路が開く
直感に従う
さくやさんとの出会い
サロンの準備、プライドは邪魔
異次元の話
こんにちは、アシュタールです
一番を選ぶ、妥協しない
今困ってないでしょ
タイミングよタイミング
あなた達を支配し、コントロールする宇宙人
最後に
【引き寄せの口ぐせ】
プロローグ
ステージ1 チェンジ1 思考が先、現実はあと
チェンジ2 私は、どうしたい
ステージ2 チェンジ3 いつでも買えるけど、今は買わないだけ!
チェンジ4 私はお金が大好き、そしてお金も私が大好き!
チェンジ5 素直が一番!
ステージ3 チェンジ6 私は、できる!
ステージ4 チェンジ7 私って、すごい!
ステージ5 チェンジ8 仕事でうまくいきたいなら……
チェンジ9 いつする?
チェンジ10 いいですね!
ステージ6 チェンジ11 そのとき考えよう!
ステージ7 チェンジ12 ツク前兆だわ、ラッキー!
ステージ8 チェンジ13 もう年なんだから
チェンジ14 ダイエットしたければ……
ステージ9 チェンジ15 そこは考えなくていいんじゃない
チェンジ16 私は正しい、あなたも……
ステージ10 チェンジ17 ま、いっか(まあ、いいか)
要点まとめ/抜書き
究極の口ぐせ
「ありがとうございます」×3
「感謝します」×3
「できました」×3
・私はお金が大好き、そしてお金も私が大好き!
・あれ? 私一体何が食べたいんだろう?
食べたいものがわからないわ、ってね。そしてまた人の意見に振り回されて訳がわからなくなってしまう。私は一体何が食べたいって思ってるんでしょうか? って人に聞くのよ(笑)。そんなことを聞いても誰もわかるわけないから、その人は自分の勝手な意見をあなたに言うわ……
「天丼が良いんじゃない?」。そうか、天丼ねぇ、じゃあ天丼にしようかな?でも、もしかしたら私が食べたいものは天丼じゃないかもしれない。他の人にも聞いてみよう。そして、また別の人に聞くとその人は、「あなたはパスタが好きってこの前言ってたからパスタにしたら?」って答える。
そうか、私はパスタが好きなんだ、じゃあパスタにしようかな? でもさっきの人は天丼が良いんじゃないって言ってたよね。でもパスタが良いって言う人もいるし、どちらが良いのかわからなくなってきたから誰かにどちらが良いか聞いてみよう。「私はどちらを食べればいいでしょうか?」ってね。
ものすごくナンセンスな話でしょ?食べ物で例えてみたから、凄くそのナンセンスさがわかると思うけど、これやってない?仕事や人間関係などの悩みを人に相談するって、これと同じことなのよね。
・あなたのことは、あなたにしかわからない。
あなたがどうしたいのかは、あなたにしかわからない。それなのに、私、どうしたらいいんでしょうか?……って、わからない人に聞いてみたり、何人もの人に意見を求めて、もっと訳がわからなくなってみたりしてない?あ
なた自身が訳がわからなくなって、頭の中(思考)がグチャグチャになってる
・「いつかそのうち」……その言葉が動けない要因になってるってことなのよ。
・「いつかそのうちやるよ」……それは「やらない」って宣言してるのと同じ。
・エネルギーの方向が決まらないから、現実の方向性も決まらない。
・臨機応変よ。そのときそのときに考えればいいの。
・あ ~~、やっぱり心配してたことが起きたわ、準備しといてよかったぁ ~
……じゃなくて、準備してたから起きたの。これが、波動エネルギー。
・「そこは考えなくていいんじゃないい」……を口ぐせにする!
・ケンカってね、結局は自分の正当性を主張し合ってるだけのこと。
一生懸命、自分が正しいんだって主張し合ってるだけなのよ。
・どっちにしろ、みんな正しいってことなのよ。みんな自分が正しいと思ってるってことがわかってればいいの。
・「私は正しい、そして、あなたも正しい、みんな正しい」
・すぐに気持ちを切り替えることができる方法
過去と未来は、まったく何も関係ないの。過去のデータは、未来にはまったく使えないのよ。このような未来になると思われる的な予測をしてるでしょ?そんな予測をするから、そんな未来になるの。だから過去に描いた絵と、今から描く絵は、まったく関係ないのよね。
・でもね、もうイヤな気持ちの絵は描きたくない、描かないぞって今決めて、違う気持ちの絵を描けば、次の絵は違う気持ちの絵になるってこと。
・過去が未来へずっとそのまま続いている、と思っていると、そんなことできるわけないって思うかもしれないけど、時間が一枚の絵だということが分かれば、一枚の絵を変えるだけで過去とはまったく違う未来を創ることができる
・無意識でいると、ずっとそのまま引きずってしまうけど、そこをちょっと意識して自分の感情や思考を変えることができれば、自分でこれから創る未来を好きなものに変えることができる。
・あなたたちは無意識のままでいると、そのままイヤなことばかり繰り返し考えてしまう
意図して、ちょっと無理にでもそこから離れるようにするの。好きな音楽を聴くとか、思考のフォーカスを変えるようにすればいい
・嫌なほうにフォーカスしてたら、ずっとそこにいるだけ。ならば意識して、自分でフォーカスを変えるしかない。
・思考はエネルギー。思考が先、現実はあと。
・相手を、自分の都合の良いようにコントロールしようとしているだけ。どっちが、コントロールするか……ケンカはその戦い!
・どうしてそんなに相手を言い負かし、自分の意見が正しいと認めさせ、自分の言い分に従わせようとするのか? ってことだけどね。それって自分の中に、エネルギーがないからなのよ。人生が、生活が、楽しくないからなの。
・そのためには、どこからかエネルギーを補給しなくちゃならないわね。どこから?────そう、他の人からエネルギーをもらうようになってくるの。これが、エネルギーバンパイア!
・誰かを支配、コントロールすることで、その人からエネルギーを奪える
・卑屈な態度をとって相手に、同情や憐み、罪悪感とかを感じさせることで、エネルギーを取る人
・かまってちゃん。これが、高じてくると病気になったりする
・自分だけ見てほしいといつも思っていると、思考はエネルギーだから、そういう現実を創ってしまう
・楽しい、嬉しい、幸せ……のエネルギーを放射していると、まわりの人も、そのエネルギーを受けて、楽しくなってくる
・まず、あなたがイヤなことをやめて、好きなこと、楽しいことをするの。
・「ここを乗り切りたいの」「じゃあ、好きなことをしなさい、楽しいことをしなさい」
・思うように現実を引き寄せたかったら、まず、はっきりと決めること!
・望みに小さいも大きいもない。小さなことはできるけど、大きなことはできないということはない。どちらも同じ。はっきりと決めることで、現実になる。調査も要らない
・そのときに、あなたが感じた直感。それが大切なの。
・あなたがしっかり、はっきりと決めたら、エネルギー場が動いて、必要な物を引き寄せ始める。
・現実に移行するときの合図が直感!直感は、現実化するためのカギ!
・「いい? 考えていることが現実になるのよ。ダメだと思えばダメな現実となる。できると思えば、できる現実になる。だから、あなたはどうしたいの?」
・心配すれば、心配しなければいけない回路が開くわよ。ダメだと思えば、ダメになる回路が開くのよ」
・お金のことは心配せずに(あえて、しないようにして)、今できること───サロンを開く準備と引っ越しの準備をすることにしました。
・だから、我慢をしたり妥協をすると、ずっと我慢したり妥協しなければいけないことになってくるわけ。
・あなたが欲しいものはエネルギー場で引き寄せるんだから、あなたが頭で考えているようなところから出てこないのよねぇ、これが。びっくりするようなところから、欲しいものが出てくるから、安心して待っていればいいってことよ。
・閃きや直感が来たら、すぐに行動すること!妥協はしないでね!
・あなたの一番だと思っているものを欲しがるようにしてちょうだい。あなたにとって一番欲しいと思うものよ。二番でも三番でもない。一番を欲しがってね。
・学校教育(幼稚園、保育園から始まって)で、常に競争ばかりさせられてきている。 競争ってね、セルフイメージをものすごく低くするの。
・セルフイメージが低いから、何かを手にしたい、欲しいと思っても、一番を選べなくなってしまう。
・自分には、この程度の人が似合っているんだから、我慢しなきゃねって───どれだけ失礼なことをしているのかわからないのよね。
・お金に関してもそう。こんな価値のない自分に、お金がたくさん入ってくるわけがないって思ってしまっているから、入ってこなくなるの。
・エネルギー場を動かすことができるのは、あなたの頭ではなく、心からの希望だから。
・セルフイメージを高めて、一番欲しいものだけを素直に欲しがること……。引き寄せには、これがとても大切!
・今、困ってないでしょ
・「やりたければ、やればいいじゃないの?
・「わからないことはいくら考えてもわからないんだから、考えなくていいのよ。ただ単純に、やりたいと思うことをやっていればいいの」
・「わからないことはいくら考えてもわからないんだから、考えなくていいのよ。ただ単純に、やりたいと思うことをやっていればいいの」
・「何事も無駄なことなんてないのよ。あなたが、やりたいと思うことは、何か理由があってのことなの。それが、今はわからないだけ。いつか必ず、わかるときが来るから、今はいろいろ考えないで、やりたいと思うことをやっていればいいの」
・未来は、今、何を考えているか───。その考えている思考のエネルギーが創りだしていくものなのよね。だから、決まった未来なんて存在しない。
・過去の経験なんて、未来にはまったく関係ないってこと。
・上司に残業を頼まれたとするでしょ。あなたは早く帰りたいのに、上司に言われたから仕方なしにちょっと我慢して、上司に頼まれた仕事をするとするわよね。そしたら、その上司は、あなたには残業を頼んでもいい、と思ってしまう。だから、次にも残業を頼むとしたら、あなたに頼もうっていう思考回路ができあがるの。……
・で、またあなたに残業を頼むわ。そのときも、またあなたがその依頼をイヤイヤながらも我慢して受けたとしたら、次は残業が当たり前のような雰囲気になってきてしまって、いつでも残業をしなければいけなくなる。これが我慢の回路を開くってこと。
・断り続けたら、上司との関係がまずくなって仕事しにくくなる、とかの計算が働いて、ちょっとだけ我慢すれば関係はうまくいく───なんて考えて我慢するから、もっと我慢しなくちゃいけないことになるの。
・曖昧な態度をとっていると、いつまでも我慢を強いられるようになるのよ。どんなに小さなことでも、イヤなことはイヤだってはっきりと言う。これが、我慢の回路を開かないコツね。
・あなたが思っていることを引き寄せる、
・人に来てもらいたいって思ったら、あなたが楽しんでいればいいの。
・目標を立てたら、あとはピースを集めていけばいいのよ。 閃いたこと、出てきたアイディア、興味が湧いたこと、楽しそうって思ったこと……。 なんでもいいからとにかくやってみることね。 これが、何の意味があるかわからない、何の役に立つのかわからないって思っていても、ピースがたくさん集まってきたら、気がつけばそれが組み合わされて一枚の絵になるから。
・とにかく、今の思考が、次の現実を創るってこと。そして、実際にやりたいことをやっていくってこと。
・自身が自分の意識ひとつで、なんでも引き寄せ、現実化する力があることは、何が何でも秘密にし、あなたには力がないと思わせるような教育ばかりをしているのです。自分の外に力がある。自分は無力で、誰かの力(神さまなど)を借りないと生きていけない、ちっぽけな存在だと思わせることに必死なのです。
・あなたの中を軽いエネルギーで満たす……そのためには、我慢せず、イヤなことをやめ、好きなこと、楽しいことをしていればいい────それだけです。
・いつも、ご機嫌でいられるように意図していてください。あなたには、自由でいる権利があるのです。その権利を手放さないでください。