マインドセット編

【斎藤一人さん】★★★★★今まで語れなかった、俺の成功法則~義理・人情・イチバン!

更新日:

俺がやってる成功法則。
今まで言えなかった。
で、言っていいのか悪いのかわかんないんだけど、この前言ったら、言って言ってって言うからね。
いい話か悪い話か、聞くほうで判断してください。
これは、カッコイイ成功法則じゃないかと思ってる。
この世の中にはバランスの法則ってものがあるんだよ。
こんな若造にこんなに一所懸命しゃべってくれる。
自分は酒飲めないけど、うちのじいちゃん酒飲んでるから、俺が世話なった人いるからそこのお酒飲んでとか。
いい話聞いたら、いい話聞いたじゃないんだよ。
それを話してくれた人に、自分はどんなことができるだろうか?
よく、ひとりさんの本で命救われましたって人いるの。
そういう人に、こうやっていうの。
だったら、うちのクリームか健康食品飲みな、って。
別にあんたが飲んだからって、飛躍的に改善するとか思ってないよ、って。
だけど、サントリーの社長に助けられたって話ながら、キリンビールで乾杯してるやつはおかしいんだよ?
よその化粧品会社の社長に世話んなった人は、そこの人の使いなって。
それがスジなんだよ。

この世の中には歴然とした筋道っていうのがあるんだよ。
いまさらスジとかはんぺんの話ですか?っていうと、スジとかはんぺんの話なんだよ(笑)
だけど、それって大切なんだよ。
いいかい?
自分が若い頃お金がなくてさ、定食屋いったらそこのおばちゃんがコロッケくれたとか。
ご飯、普通の人よりちょっと多くしてくれたとか、ってことがあったら、自分が大会社の社長になろうが総理大臣になろうが、そこの町いったらそこ行って、コロッケ喰うの。
わかるかい?
スジ通すって、団子だってころころ転がっちゃうのはスジが通ってねぇから(笑)
それでね、スジの通った生き方、しないとね。
俺総理大臣なったけど、おばちゃんとこのコロッケ忘れられないで来るんだよ。
それを、あっちのコロッケが5円安いだとかさ、こっちが旨いとかっていうけど、その旨いコロッケ屋はあんたに何かしてくれたか?って。
俺は、はじめた時からずーっと新小岩にいるんだよ。
なんで新小岩にいるんですかって、俺が創業したときから支えてくれてるパートの人って近所から来てんだよ。
俺が引っ越しちゃったら、俺が銀座いっちゃったら、これないんだよ。
で、共にそういう人とやってきたのに、いまさら変えられないんだよ。
10人のお弟子さんがいて、一番急成長したときも、「どこかいいところから、いろんなとこ引き抜きましょうよ」つったとき、ダメだよって。
だって、いい人財ってそこの会社でも寶なんだよ。
それ引き抜いたら、困るだろ?って。
俺たちはド素人の集まりかもわかんないけど、最初に集まった人たちだけで日本一になろうって。
なれなきゃなれないでいいよ。
人のまで引き抜いて来て、一番になんかなりたくないよ。
それで、うちの人たちと知恵だしたり、いろんなことしながら、歩んできたんだよね。
だから、スジ通すもんは、通さなきゃいけないんだよ、って。
俺、どんなバブルんときも土地やなんか絶対買わなかったの。
もうすぐ下がるよって、言ってたの。
下がるから買わなかったんじゃないんだよ。
下がるのわかってんだったら、売り逃げりゃいいだけのことだよね。
買っときゃ得だよね。
うちの会社支えてるって普通のサラリーマンの人なんだよ。
サラリーマンの人から金もうけておいて、その金もっと増やそうと思って土地買うと、ホントにサラリーマンの人やなんか困っちゃってどんどんどんどん、会社まで2時間もかかるようなとこへ、行かなきゃなんないんだよ。
じぶんの会社助けた人にそういうことするってのは、天にツバするようなことなんだって。
だから、そういうことって、するもんじゃないよって。
貧乏するのは恥ずかしくないけど、貧乏したとき助けてくれた人のことを忘れたら恥ずかしいよな。
苦労するのは恥ずかしくないけど、苦労したとき助けてくれた人のことを忘れたら恥ずかしいよな、って。
人生って、粋に感じないとツマらないよな、って。
うちの商品に『GN1』って書いてある。
『GN1』=義理と人情が一番。
21世紀は魂の時代。
義理と人情が一番なんだよ。
それが魂の時代なんだよ、って。
これがひとりさんの成功法則なの。
(了)
---------

龍青三の独り言

義理と人情といえば、健さん。
健さんといえば、唐獅子牡丹。
ということで、聴いてください唐獅子牡丹

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-マインドセット編

Copyright© 青樹謙慈 , 2023 All Rights Reserved.