斎藤一人

【斎藤一人さん】ほめ道

更新日:

今よりちょっとよくなる話

え~、今日はね、お休みだからね、道が空いてると思ったの。
そしたらね、高速はいっぱいだし、下降りたら工事してるしね、ほんとにね私、あんまり約束してあんまり遅れたことがないんだけど今日はちょっと油断して、遅れました。
すみません。
洋子ちゃん、おめでとうございます。
本読んだ人は?
はい、みんな読んでるね。
ホントにね イイ本です。
何か、いままで私のお弟子さんが本を書いてたんだけど、今度、孫弟子にあたるね、 洋子ちゃんが本書いて、優秀な人は後から出てきますね。
冗談なんですけど、いつもね 恵美子さんに、恵美子さんは一番のお弟子さんなんだけどね。
一番になるのはね お前が一番出来が悪いんだぞ(笑)
だから神様が一番に呼んでくれたんだよ。
え~、今日今から話す話は……聞こえるかな?後の方?
オーケーですね。

え~、あの本読んだとき、いちばん最初に思ったことはね、これは注意しなきゃいけない。
それは何ですか?って言ったとき、
人間ってあんまりいい本を書いた時
『本まで出したんだからもっと完璧にできなきゃいけない』
そう思っちゃうんですよね。
ところが、あの本読んでもらってもわかるけど、洋子ちゃんって素晴らしいんだよね。
素晴しい人が、もっと素晴らしくなっちゃいけいないんです。
完璧とは、神の領域なの。
神に近づき過ぎるとやけどするよ。
じゃ、俺たちは、神でない俺たちは何を目指すのか?って言った時、今までよりマシになればいい。
それも、10年かけてましになればいい。
もう、ひとりさんもヒドかったの。
学校は行かないわ(笑)
それがね、少しずつ社会にでて自分が働くようになったり、税金がちょっと納められるようになったりね。
そしたら、私みたいなのに、お弟子さんができたり。
それで、いつも目指すところはちょっとましで、ちょっとマシ以上望んじゃだめだよ。
苦しくなるから。
神とは太陽と同じなの。
ほんとに、ありがたい存在だけど、近づき過ぎるとやけどするよ。
だから、完璧主義に陥った人見てごらん。
大概、苦しくなるか、病気するか。
病気も苦しくもならない奴がいるの。
そういう奴は周りのせいにする。
自分の落ち度を、周りのせいにしない限り、完璧ではいられないの。
で、人は完璧ではないの。
完璧を目指す自体が無理がある。
せいぜい、今よりマシならなんとかなる。
それも、10年かけてだから、あと10年経った時、ひとりさんも今よりマシになってたらいいな。
社会に出て何十年って経つけど、ちょっとマシ、ちょっとマシ、って生きてたらね、お弟子さんが本書いてさ、こんなに大勢人が来てくれるようになったのね。
いい、話でしょ?
……まだ降りれないんだよね。

「ありがとうゲーム」の話

今から不思議な話します。
え~、この話聞いた時はピンとこなかったの。
明け方ね、今から10日ぐらい15日くらい1ヶ月たつかな?
日にちの感覚がないからね。
俺、何月か知らないの。
会社行かないからね(笑)
会社行かないから何日かも知らないの。
暑くなってくると夏だとか(笑)
涼しくなると秋だという。1年4つに分けて生きてるからね。
明け方、ボ~っとしていたらね、神様からお言葉があったの。
怪しいでしょこの話(笑)
俺の話、怪しいのが多いからね。
え~、信じる人だけ信じてね。
神様はこうやって言うの。
「特別の才能もなく、特別な努力をするのが嫌な普通の人」
あぁ神様って、そういうこと思ってるんだぁ。
特別の才能もなく、特別な努力をするのが嫌な普通の人。
で、その人がぁ、成功する方法を教えるからぁ、伝えてください、って言うの。
で、聞きたいでしょそれ(笑)
それでね、そんなンまい方法あんのかな?って。
で、それ俺も聞きたいじゃない。
ほいで、何ですか?って聞いたらね、「ありがとうゲームをやってください」って。
でね、1日、4回以上、ありがとうって言われるゲームなの。
で、1ヶ月100回以上。
同じ人からでもいいの。
その神様からその話を聞いた時、あっ、そうなんだ。
で、忘れてたの。
いつも最近親しくしてるね、寺田さんっていう酒蔵の方がいて、その人にね話したの。
いゃ今日こういうお知らせがあったんだよ、つってたらね、「いい話ですね」って。
一緒にいたあの~、カズヤくんていう男の子が、『感謝してます』ってのどうでしょう?ったから、「だめだよ」っつったの。
「ありがとうゲーム」だから。
昨日は、どうもどうもっつのはどうでしょう?ってから、どうもどうも、ダメなんだよ(笑)
それでね、その後いろいろ考えてたらね、よくホラ、「ありがとう」って1日何回言いましょう、ってのあるじゃない。
で、「ありがとありがと」って、連発している人いるの。
俺の知ってんので、1日1000回以上言ってんがいる。
で、残念だけど、そいつ嫌われてんだよ(笑)
いやいや、それわかるのね、何となくなくね。
で、「ありがとう」って言うってのは、連発でもさ、お経のように唱えてりゃ言えるからさ。
言えるんだけど、「ありがとう」って言ってもらおうとなると、前に「行い」しなきゃなんないじゃない。
わかるかな?何かしないとさ、もしかすると、自分で1000回言うより、4回言っていただく方がね、大変なのかもわかんない。
でも、その会社行っても、同僚だろうが上役だろうが、掃除のねお姉さんだろうがさ、そういう人に「ありがとう」って言ってもらう。
あコレ、ありがとうゲームってすげぇなぁ、って。(※猫の鳴き声)
神様ってものすごいこと考えるなぁ。
で、世の中の99.99%ぐらいは、ほとんどは普通の人なの。
あんまり俺だって、特別な努力とか、したくねぇんだよ。(※グラスのぶつかる音)
ね?
いや、たいがい普通の人だとしたら、会社でもなんでも「ありがとう」って言われる生き方してる人の方が、偉くなるよな?
で、考えてるだけでも楽しくなっちゃってぇ。
で、最近、「これ、伝えて?」って言われたから、伝えてんのネ。(※猫の鳴き声)
今、伝えたからね(笑)

女性にモテる方法

女にモテ方いく?
今から、『女性にモテる方法』教えます。
これ男の人同士になると一番質問で多いのがね「彼女がいない」っての。
「彼女がいないんですけど、なんとかならないですか?」とか「お嫁さんが欲しいんです」とか。
そういう相談がいっぱいあるのね。
そこで私がいつもこうやって教えるのね。
「男の俺に聞くなよ」(笑)
それで、「女性に聞きな」
女性に聞いて、それも素敵な、あなたみたいな素敵な人に聞いたらダメだよ。
自分から見ても、これは酷いって人に聞きな(笑)
なぜかって言うと、自分から見て酷いってやつですら、あんたに惚れないんだよな(笑)
いや、そこに問題があるんだよね。
何でこんなこと言うかというとね、男同士になるとね、モテない人に限って
「あんな変な女、イヤだ」とかね、すごいうるさいんだよ(笑)
ほんとに。
好みがすごいんだよね。
魚取る時ってさ、魚の性質がわからなきゃしょうがないじゃない。
たとえばさ、鮎なら餌取らないから友釣りするとかさ、ハゼならゴカイつけるとかさ。
自分がチョコレートパフェ好きだからってチョコレートパフェくっつけるやつ、いないじゃない。
モテナイ人は、女がわかってないの。
女性っつうのは、ズルくて可愛いいんです(笑)
で、女性のほんとの可愛いらしさがわかったら、モテるようになるよ。
今からもてる訓練をめます。
女の人って、キャバクラとか勤めに行くと、誕生日になるとね「フェンディのバッグ欲しい」とかいろいろ言うんですよ。
来てる客、全員に言うんです(笑)
それがね、同じもの10個ぐらいくるんです。
1個だけ持ってて残りの9個はね、売ちゃうんです。
そうすると、これはあなたに買ってもらったものよ、って1個だけ持ってて、残りの9個を売っちゃうわけですよね。
いいですか、みなさん、そこが可愛い。
じゃあ、みんな声をそろえて、ハイ。
「そこが、可愛い」
わかりますか。
「あなたがいなかったらね、生きていけないわ」
そうやって言って、次の日、旦那を生命保険に入れたりなんかして(笑) ※猫の鳴き声
ていうことは、生きる気十分ですよね(笑)
ハイ、みんな「そこが、可愛い」(笑)
え~、ほんとにね女性って特殊な生き物なの(笑)
あの、旦那が働いたらお給料、半分どころか「全部よこしなさい」って言うの。
その中からお小遣いでも。
自分が働いて、パートでも自分が働いたとき、自分が働いたお金を半分旦那のものなんて絶対思っていないですよ(笑)
わかりますか?
はい、みんな
「そこが、可愛い」
それからね、旦那が働いてね、財産こんなに残しました。
旦那さん、浮気しました。
そしたら「半分よこせ」なんかないです。
浮気したんだから、全部よこした他に、毎月いくらかよこせ、って言うのが、平均的女性の考えです(笑)
ところが、女性が事業を興して、たとえば、3億円貯まって、旦那さんが家事で一所懸命やったとしますよね。
それで、奥さんに愛人ができた場合、どのくらい、旦那が魅力がないかを並べ立てて。
一銭もやらない上に、慰謝料をとらないのが私の情けだ、ぐらい思ってる(笑)
わかりますか?
じゃ、みなさん一緒に
「そこが、可愛い」
女性のそういうとこが可愛いと思えるようになってくると、視野がぐっと広がります(笑)
今月ね、今年でもいいの、セーター1枚しか買えなくても「来年2枚買えるくらいがんばるからな」この一言なんです。
お前、去年買ったのと変わんねぇじゃないか、ってちょっと変わりゃ充分なんです。
ほんとですよ。
男の人だっていろんな女に惚れるけど、大して変わんないの、見てると(笑)
わかるかな?
男は、色情というのは男は、女に向く。
女は、男に向かないの。
女の色情とは、物に向かうの。
だから「宝石が欲しい」だとか「服が欲しい」とか、男は女性に行くけど女性は物に向かう。
お釈迦さまも言ってんの、女の色情は物に向かう。
デパートごと欲しいんです(笑)
それが女性なんです。
で、そういうことがわかってると「お前ばっかし買いやがって」とか言わないの。
「1枚しか買えないけど2枚買えるようにがんばるよ」って言ったとき、お互いが幸せになる。
男の理論と女の理論は違うんです。
夫婦が修行だというのは、違う考えの人が一家にいたとき、どっちが正しいじゃないんです。
生れついたときからそうなんです。
女性が経済観念が発達しているのは男より長生きするから(笑)
だから、一人で生きていきゃなんないの。
子も育てなきゃなんない。
ともかく、女の人、死なないの(笑)
飛行機なんか落っこってね、2人助かりました、って絶対女性だから(笑)
わかるかい、だから、長生きするから、経済観念がしっかりしてるだな、って思えばいいの。
今、女性がどんどんキレイになってるの。
なぜかって言うと、結婚したがらないから。
結婚しようと思うと男に合わせるの。
だけど、女性は女性のためにキレイになりたい。
自分のためになりたいの。
男のためにじゃないの。
男のためにって、男ってねロクでもない夢語るの。
薄化粧がいいとかさ、網タイツがいいとかさ(笑)
人に求めちゃダメ。
自分で履きなさい、純ちゃん(笑)
みんなが違う生き物でありながら、どうしたら仲良く生きれるだろうか?
それが俺たちのここに来た修行の目的なの。
で、これを悪と捉える、自分以外をね悪と捉えちゃいけないの。
いろんな考え方あってイイね、うちの女性たちも、キレイにしてるの。
よかったね、それだけなの。
押さえつければするほどね、反発してくるの。
だから女性に逆らっても、男って無理だよね(笑)
俺たち、母親からお尻、叩かれながら生きてきたの。
で、結婚すると自分の奥さんのことを、お母ちゃんって、お小遣いちょうだいって言ってるから、子どもと同じなの(笑)
え~、強い魂は女性なの。
弱い魂が男になる、だから、猿がゴリラを守るようなことはできないよ(笑)
ゴリラはゴリラとして強く生きた時が幸せです。
男を立てると、男は強いふりをします。
強いふりをすると、最後は暴力をふるいます。
強い女は自分を抑えることに使います。
だから、自分を抑えることに使うから、エネルギーを自分を抑えこむことに使う。
それを外に発散させてあげたら、女性ってすごい力があるの。
だから、自分を抑えるより、自分を発散してごらん?
こういうパーティーやるのも、よりキレイになったりさ、より明るくなったり、いろんなことするんです。
さっきも言ったように今より、ちょっとマシ。
おしゃれもそう、仕事もそう、うちの人たちも「最初に話してごらん」って言ったときホントにあがっちゃって一言もしゃべれないような人がいっぱいいたの。
それが、少しずつ少しずつできるようになって。
急がないこと、休まないこと。
今よりちょっとだけ10年かけて、今よりちょっとだけ行きゃいいんだよ。
男と女って似てるけど、違うんだよ。
隣にいる人、隣にいる人、全員違うの。
でも、この違う人同士が顔見てわかるけど、みんな個性的なの。
みんなスゴイ個性があるけど、ここに集ってるじゃない。
わかるかい?
この地球は意見の違う人同士が、仲良くやっていく星なの。
だから、自分を変えることなく、人を変えることなく、楽しく生きていきましょう。
よろしいですか?
どうもありがとうございます(拍手)

また来世も会いたい

なんかさっきの話じゃ済まないなって気がしました。
え~、私はすごい恥ずかしがり屋なんです。
だから、写真撮られてみんなに顔を知れると、どっか遊びに行ってるときに「ひとりさん」って言われるとドキッとしちゃうんです。
子どもの時から、先生に呼ばれたときは怒られるとき。
だから、呼ばれると何か怒られるときじゃないかって反応があって。
今、恵美子さん、歌、歌ってくれてほんとに上手だったんだけど。
だったんだけどって言い方、おかしいけど(笑)
ほんとに、昔も上手で、何十年も前の話だけど、赤坂に飲みに行ったの。
その頃は、ピアノ弾いてくれる人がいて、クラブ歌手がいて歌を歌ってたの。
で、そのなかで「お客さんのなかで歌う人」って言ったとき、恵美子さんが私歌うって。
「お前やめろ、恥かくから」(笑)
そしたらね、「殿、私うまいんだよ」「そう、じゃ、やってごらん」って。
歌ったらね、ほんと上手だったの。
それで、歌手ンなりたくて出てきたんだって。
指圧学校で知り合ったんだけど、何か東京へ出るときに、親に学校へ行くって言わないと出してくれないんだよね。
その頃『あなたをスターに』っていう番組があって、そこで恵美子さん優勝して、ただ中学校で「高校出てから、出て行きなさい」って言われたんだけど親は出したくないから。
日本人には珍しい黒人並の音量があるんだって。
でも、その時ね、私ね、人相見だから、俺の言うこと聞いて事業家になったらね、北海道で一番のお金持ちになれるよつったらね、恵美子さん、すっと私の言うこと信じてね(笑)
「それなら私、事業家になる」
恵美子さんと会った回数と、喧嘩した回数は同じ数です(笑)
え~、それもすごい喧嘩です(笑)
ものすごい喧嘩なんですけど、次の日に必ず「昨日のコミュニケーションよかったね」ってんで(笑)
この人は、コミュニケーションだと思ってるんだ(笑)
うちの会社ほんと面白いです。
私、仕事大好きですから、車乗ってちょっと恵美子さんと話してると気がつくと、6時間、7時間運転してるんです。
だから、青森まで行っちゃったとか。盛岡なんて近いんです。
もう、それぐらい仕事の話してて、もう仕事が大好きなんです。
で、うちのお弟子さん集めて「社長会議するよ」って言うと、非常に面白い社長会議です。
はなゑさんは、始まると同時に飲み出します(笑)
もうね、真由美さんもです。
純ちゃんはね、どこか電話したいらしくて、そわそわ(笑)
ほぼ社長会議になってないんです。
え~、寝ちゃう人もいます。
でも、私、起こしたことないんです。
起こしちゃだめだよ。
何でかっていうと、寝たいような奴の意見ってろくな事ない(笑)
でも、共通して言えることがひとつあります。
それは、なかよしなんです。
最近、仲良くなった寺田社長が私たちを見てると、ひとりさんの食べるものをみんながとって食べちゃったり、話ししてると聞いてないで寝てる人がいたり。
で、こんな師弟関係があるんですかね?っていうから。
師弟関係だと思ったことがないんです。
仲間なんです。
友達なんです。
で、本出すようになってから、お師匠さんとかって言われるようになったけど。
私、友達なんです。
一回あの、税務署の方でほんとに偉いところが、うちに査察来て、ホントにうちのこと調べ上げたとき、1円の脱税もしてないってことがわかったとき、それまで、うちの会社に対して言ったことが、調べて調べて調べ上げた結果、その税務署の一番偉い方が、何て言ったかっていうと
「あんた達は会社じゃない。仲良しクラブだ。会社としての体制ができてない」んだ(笑)
今から、不思議なこといいます。
私は神主だったことがあります。
お坊さんだったこともあります。
武将だったこともあります。
その時に、一緒に居た仲間がいます。
全国にいるんです。
それが、今燦燦と、集まって来てくれています。
いつも、私がお弟子さんに言うのは
「来世もまた会おう」
あの世に行ったときに、どこに生まれるかわかんないの。
インドなの、チベットなの、どこに生まれるかわかんないけど、必ずみんなが言うのは
「絶対、自分のこと探してね。また、みんなで会おうよ。そして、また楽しく生きよう」
ひとりさん、今、ツイてるって言ってるけど、ツイてるって言っただけで幸せになるのは大間違いだとか、いろんなこと言うんです。
何んて言っても、構わないよ。
だけど、ほんとに困っている人がいるんだよ。
精神的に悩んでいる人がいるんだよ。
仏教だっていちばん最初はね、貴族しか入れなかったんだよ。
で、貴族っつうのは、知識もあって、金もあって、暇もあるんだよ。
そんな奴の悩みが何なんだよ。
ほんとに悩んでいる奴は……
親鸞上人はね、「南無阿弥陀仏だけ唱えれば成仏できる」って言ったんだよ。
その時も、みんなに非難されたんだよ。
南無阿弥陀仏だけね、言ってて、人ねは成仏なんかできない、って。
周りから言われたんだよ。
だけど、庶民は字が読めないんだよ。
あのお経が理解できないんだよ。
できない人間を、見捨てて行くんですか?っつったとき、そうじゃない。
あの人すごいのは、坊さんで初めて結婚したんだよ。
みんなから非難されたけど、結婚して成仏できないなら、ほとんどの人成仏できないんだよ。
ついてないとか、愚痴、泣きごとばっかりなんだよ。
その間に、ついてる口ぐせにしているときは、他のこと言わないんだよ。
南無阿弥陀仏って唱えている人間は、人のもの捕ろうとしないんだよ。
人をいじわるしようと思わないんだよ。
それまでは、足の引っ張り合いだったんだよ。
どんなちっちゃな言葉からでもいいから、始めればいいんだよ。
自分の言葉から出せばいいんだよ。
お釈迦さまがね、托鉢に行くとき貧しい人から、恵んでもらいな。
貧しい人って、人を妬むこと、自分がもらうことしか考えないんだよ。
だけど、その中から自分の食べ口から、ひとさじでも人にくれるようになった時、人生は変わるんだよ。
俺のこと、いくら非難してもいいよ。
何してもいいよ。
だけど、ほんとに困っている人って「ツイてる」すら言えないんだよ。
ツイてるって言ってごらんって、そんな簡単なことで幸せになれないって言うけど、試しに誰かにやってみな。
ついてるってあんた10回1日ゆってごらんって言ってみな、やらないから。
それを、やってもらうための努力って大変なんだよ。
わかるかい?
うちのお弟子さんたちだって、仕事なんかしたことないんだよ。
その人たちが、仕事をするようになるって大変なんだよ。
今、一生懸命、人を幸せに、奔走してるんだよ。
初めの一歩は「ついてる」とか「愛してます」とか、だんだん言えるようになって、日常しゃべってると、ふっと言葉に出るんだよ。
これが大切だと私は思ってるの。
小さいことでも少しずつ、少しずつやってけばいいの。
俺は、お師匠さんらしくないお師匠さんかもしれない。
だけど、こういうお師匠さんが好きだって、ついてきてくれる人もいるんだよな。
だから、立派な人っている。
俺も頭が下がる人って山ほどいる。
でも、ここの人たちは俺が好きなんだよ。
私もみんなが大好きです。
ほんとに好きです。
来世も、再来世も、みんなとまた会いたいです。
そして、この世の中ってホントはつまらないんです。
だけど、このつまらない人生だって、幸せの種はあるんです。
ちっちゃい種見っけたらね、育てるんです。
大信田ちゃんの話聞いたとき「この種、育てられる」そしたら本になったんです。
そして、こうやってパーティー開いたんです。
だんだん、こうやって手をかけてると花が咲くんです。
夢がある人は、夢を持てばいいんだよ。
目的がある人は目的に向かえばいいんだよ。
でも、8割がたは夢なんてないんです。
ホントだよ。
で、夢がない人はどうやったらいいんですか?って。
夢がないからなら、好きなことができるんだよ。
俺の言ってることは正しいんですか?
正しいもクソもないんだよ。
どうやって幸せになるかなんだよ。
夢がないだけで人生終わりにしちゃうわけにはいかないんだよ。
うちのお袋が言ってくれたのは、「お前、学校の勉強が全部向かないっていうことは社会に向いてんだよ」
会った人、会った人に夢を与えれるか。
そして、その人の背負っているものを、少しでも肩の荷を降ろさせてあげられるか。
「ついてる」から始めて、よちよち歩きの人に「そんなの、無駄だ」とか言わないでください。
その人、必死なんです。
「ゆるします」が言えない人は、言えないような人生を歩んできたんです。
その人がやっと言った一言は、大変な一言なんですん。
みんな、今よりましになろうとしてるんです。
それを、辛い人ほど完璧になろうとするんです。
出来ないんです、これは。
今より、ちょっとだけましになればいいんです。
足し算もできない人に、方程式教えたってできないんです。
人は神が与えてくれた場所から、少しずつ少しずつ歩いてけばいいんです。
そして、幸せの種を見つけたら育てるんです。
そしたら、みんなで楽しくね。
大信田ちゃんもこれからずっとパーティー続くんです。
東京に来れない人もいます。
青森で待ってる人もいます。
これから、各県担当している人が小さいながらも、自分の体験を発表し、それをまた祝い、またこのバトンを次につないで……
素晴らしい人いっぱいいます。
私、人相観だからわかるけど、この中に本を書ける人何人もいます。
うちの女性たちで、結婚したがっている人いません(笑)
いや結婚したいより結婚式を挙げたい人が多いらしいの。
いや、そうらしいのね、聞くと。
あれが、一生一回のおしゃれらしいの。
でも、うちの会社は結婚式ぐらいの派手な格好、年に何回もしてるの。
これからもできるだけちっちゃい種見つけたら、大きく育てて幸せの花咲かせます。
ひとつ咲いてひとつ咲いて、そしたら、またみんなで遊びにきてください。
そして、この花を分かち合って、持って帰ってください。
そして、幸せの輪をどんどん広げてください。
どうもありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-斎藤一人

Copyright© 青樹謙慈 , 2023 All Rights Reserved.