『これまでしたことのない話』付属CDより(2013年01月 東京)
今年は、みんなに約束したことがあるのね。それは……
1年の初めって、わたし2月だと思ってんの。旧正月でね。で、2月から、わたし真面目ンなります(笑)やることは変わらないんだけど、真面目なことしか言わない。
今日は、はなゑちゃんとかうちの社長たち恵美子さんと話したんだけど、この会場の中にも、連れてこられちゃう人とかいろんな人がいて、不思議な話好きな人と、嫌いな人がいるの。
今までそういう人に遠慮して、不思議な話っていうのは、半分も出来なかったのね。
で、今年からね、あの、不思議な話が嫌いな人に出てもらう(笑)
今日ね、一番最初に話すことちょっと聞いて欲しいんだけど、俺のテープで「親の因果は子供に出ないよ」って言ってるんだけど、あれで質問が一番多いことがあるんで、まずその質問に答えときます。
それが、よくあの~、おじいさんとか、おとうさんとか、人のこと息も出来ないほどやり込める、怒鳴る人がいるんだよね。
「そうすると、子供か孫に喘息の子がでちゃう」って話、よくしてるんだけど。
そいで因果の話なんだけど、因果がって、全員が因果じゃないんだよ。
因果ってのはね、言われるとすぐピンとくるの。
ピンとこないのはただの身体の不調だからね。
おじいちゃんとか親が子供のこと怒鳴りつけたり、息もできないほどやると、子供か孫に小児喘息の子がでたり、そういうことがあるよって話をすると、おじいちゃんの因果が子供に出ると思う人がいるの。
俺は、出ないよ出ないよって言ってるから、どっちが正しいですかって聞かれるんだけど、その子供も前にそういうことしてたの。
わかるかい?
その子供も、親のときに人のこと怒鳴ったりしてた人なの。
それが丁度そこへ生まれるようになるんだよ。
オッケーかい?
だから、親のが出てるんじゃないの。
丁度うまい組み合わせでそうなるようになってんだよ、って。
あたしは小児喘息だったけど、うちの親もおじいちゃんも、そうこと全然しない人だったよ、ったらそれただの病気だからね。それ因果じゃないんだよ。
誰にでも、因果だと思っちゃダメだよ。
こんだけ人集めて因果の話してるっつうのは、俺ぐらいだと思うね(笑)
今日はね、不思議な話オンリーです(歓声)
俺たちは、何の為に生まれるかっていると、魂の成長の為に生まれる、何回も何回も生まれる。
魂の成長ってなんですか、っていうと、2つだけなの。
ものすごく、実はシンプルなの。
この宇宙はものすごくシンプルなの。
いろいろ言わなきゃいけないのは、いろいろ言って商売しようとするやつがいるの。
俺みたいのが、聖書みたい経典みたいの書くと、だいたい2ページで終わっちゃうんだよ(笑)
おっきい字で、うっすーい(笑)
死ぬと、「あなたはこの人生を楽しみましたか?」
それから「人に親切にしましたか?」
って、この2つしか訊かれないの。
なぜかっていうと、俺たちは約束してきたんだよ。
この人生を楽しく生きて、人に親切にするよ、っていうことで約束してきたの。
だから、約束守りましたか?って訊かれてるだけなの。
この人生で、俺たちは、守護霊さんつうのがいるんだよね。
よく、私の守護霊さんってなにしてんのかしら?っていう人がいるんだけど……
あッ、それよりさ、私の守護霊さんってどんな人かしら?って質問があるの。
知りたいでしょ?守護霊さんどんな人か。
あんたより、チョッとマシな人(大笑)
チョッとマシな人、すごいマシな人とか憑いてないの。
チョッとマシな人、だから特別なすごいことはできない。
この守護霊さんてぇのは、この人生を楽しく生きて、人に親切にしようっつう時しか発動できないの。
だから、暗い人、心配事の多い人、こういう人には、守護霊さんは憑いてても何にも出来ないの。
だから、簡単なこというと、人殺しする人にも憑いてるの。
だけど、人殺しの人に賛同したり味方することはないの。
だから、ちょっと考えるとこの人生、俺たちは、この親で、この兄弟で、この親戚で、この旦那で、この奥さんで、明るく生きるという(笑)
すごい修行をしてきてるんだよ。
わかるかい?
それでも明るく生きて、人に親切にするよ、っていう。
明るく生きるだけでも大変なんだよね。
人に親切にするだけでも大変なの。
でも、2つじゃないとダメなの。
たとえば、人に親切にするけど、自分はどうなってもいいだとか、っていう犠牲的精神はダメなの。
あの~、ここにいる人たち……
俺が死んだら、ここにいる人たち全員助かるとするじゃない。
だったら、俺も助けてよ。
同じ助かるんなら、あと一人なんとかしてよ(笑)
わかるかい?
神様はね、犠牲を嫌うの。
だってさ、誰かが不幸になって、誰かが幸せになったんじゃあ、同じだもんな。
だから、全員が幸せになること考えると、上手く行くの。
だから、守護霊さんていうのは、明るく生きて、人に親切にしよう、ってもちろんアレだよ、ちゃんと生活しての話だよ。
俺たち、ちゃんと働かなきゃダメなの。
あのね、人っていう字はね、支えあってんじゃないんだよ。
こういう字なんだアレ、人間が大地に足を広げて立ってる姿なの。
わかるかい?
だから俺たちは、誰かの世話にならないでも、立ってられるんだよ。
あの、「木」っつう字あんだろ?
「木」は「木」じゃん。
だけど、二本書くと「林」になるだろ?
「林」って、要するに、一本一本、木がいっぱい立ってると、風とかナントカに守られるようになってんだよ。
みんなが寄りかかってるんじゃないんだよ。
三本だと「森」だろ?
で、4本で「ジャングル」って知ってた?(笑)
覚えといて、今度漢字の試験に出るから(笑)
だから俺たちは、幸せに生きなきゃだめだよ。
で、守護霊さんていうのはね、自分も幸せになって人に親切にしようっていうと、知恵とか、アイデアとかくれるの。
神様のヒラメキってね、テレビ見てるとその言葉が引っかかる。
声で聞こえるんじゃないの。
本読んでても、そこだけがピンッってひっかかるの。
そいで、心配事ばかし起こしてる人って、心配してる人っているだろ?
心配事、呼び寄せるの。
それから、怖いこと呼びよせるからやめな。
人間ってのは思ったことが叶えられるの。
これから、難しい話だからね。
俺、この話好きじゃねぇんだよ、メンドクセェから(笑)
わかんなくてもいいんだよ。
人間ってね、自由意志があるんだよ。
神がね、唯一、人間だけ自由意志、っつの与えたんだよ。
だから、天国から俺たちが出てきたときに、人をいじめますとか、人殺しますとか言って出てくるやついないんだよ。
必ず、幸せになって人に親切にします、って出てくるんだよ。
ところが、自由意志でやらないやつがいるんだよ。
だって、天国言葉と地獄言葉って教えたじゃん。
天国言葉のがいいに決まってんだよ。
なのに、やらないやつがいるんだよ。
わかるかい?
やらない、っつうのは自由意志なんだよ。
自由意志でやらないとどうなるかっていうと、悩んだり苦労するようになってんだよ。
神は自由意志の結果、違うというのが苦労なんだよ。
自分が仕事が上手くいかない、女にもてない……大問題だ(笑)
そういうことがあったとき、何かが違うの。
で、大基本は、この人生を明るく生きて人に親切にする。
俺がよく、ツイてるって言葉いいな、っていうじゃん。
ツイてる奴とツイてないって奴がいるよな。
ツイてない人間っていうのは、車乗ってたときに、後ろから追突されるじゃん。
すると、ツイてないなと思うんだよ。
で、ツイてる人間っていうのは、車ぐちゃぐちゃになっちゃっても、こんなんで俺よく死ななかったなあと思うの。ツイてると思うんだよ。
で、そこでなんだよ。
俺は相当ついてる人間なんだよ。
だけど、順番ががあるんだよ。
俺が追突されるじゃん。
で、ドンと追突されたら、いてぇなこいつなんだヨと思うんだよ。
で、なんでオメエこんなぶつけちゃって、首いてぇなとか思うんだよな?
そいで、思いなおすんだよ。
でも、こんなに車ぶっ壊れたのに、俺こんなもんでツイてて良かった、俺やっぱしツイてた。
この順番だよ?
ぶつけられると同時に、ツイてるとかって思わないんだよ?(笑)
だからね、よく知らない人がね、「なんかあってもすぐツイてるとは思えないです」って、すぐは思えないよ(笑)
すぐ思うのは、いてぇとかね。
俺だいぶまえに、階段から落っこったの。
人ン家なんだけど、そこン家がね、階段とかにすべるワックスね、塗っててさ、俺は最初裸足だったんだサンダルだたから、だからすべんなかったの。
そんときね、ノブちゃんが靴下貸してくれたんスよ。
それで、階段からね、もんどりうって落っこったらね、お尻が真っ黒なっちゃったの。
そんとき一番最初思ったのは、「なんで~ワックス塗るんだよ」って(笑)
その次に思ったのは、「なんで~靴下貸さなくていいんじゃねぇか」(笑)
それで、最後にやっと、「こんなもんで済んでツイてるよな~、みんな親切でやってくれたんだもんな~」
やっぱし、いてぇとか、コノヤロウとか、頭にくるとか、ってぇのは本能だな。
本能でおもっちゃうんだよな。
それを、ツイてる人って、思い返すじゃん。
だから、ツイてるって人は努力家だよな。
恨みごと、妬みごとだとか、ツイてないってさ、一番最初に思うことだよな。
それからその人なんにも変えてないんだよな。
人生を変えるクセが出てなんだと思うんだよな。
ツイてない人はダメだよっていうのは、ツイてない人って最後にツイてないと思ってるんだよ。
だから、必ず失敗すると思ってるんだよ。
だから努力してても俺たちは始めたら、
5回か6回改良すれば絶対成功するって信じてんだよ。
ところが、根が失敗すると思ってる人間って、どうせ失敗すると思ってるんだよな。
だから努力、あんまりしたがらないんだよ。
なぜかっていうと、頭の先にどうせ俺はうまくいかないんだっていう…
何かがあるんだよな。
この世はね、行動の星なの。
この地球って星は行動の星なんだよ?
だから天国で習ったこと、この地球へ考えたこと…
これをやってみると合ってるかどうかがわかる星なの。
だからやらないとダメなの。
だからこの星は、行動しないことにはどうにもならない星なの。
で、俺たちね、何回も生まれるの。
死なないんだよ。
魂って死ねないんだよ。
だから死なないで向こうの星とか、あの世というとこ行くんだよな。
で、あの世でも勉強するんだよ。
俺みたいに勉強嫌いにとっちゃ…辛いよな、って。
だけど…
いや俺、勉強ホントは好きだったんだよ?
あの、学校の勉強が嫌いだったの。
だけど本も読むしね、なんでも…未だに勉強大好きだからな。
だけどこの世はホントはね、楽しいものなんだよ。
あ、俺の今日の話、あっちどこ行くかわかんないからね。
この世で一番楽しいのは仕事なんだよ。
仕事ってね、やらされると地獄の働きなの、辛いんだよ。
自分で目標…目標自分で立ててると面白いんだよ。
いったって、いかなくたって。
ところが人に言われてノルマだとかってかけられると、地獄の働きになっちゃうんだよ。
わかるかい?
だから目標はね…
目標ってより、この前…
人間ってこう…今は競争させない…あの幼稚園とかな。
運動会でも手ぇ繋いでゴールするとかあるんだけど。
人間て競争って大好きなんだよ?
麻雀とかパチンコとか綱引きとかやってんじゃない。
あれね、やりたくもないのにやらされて、順位つけて必ずペケだと怒られるじゃない?
うちの会社もみんなで競争してっけど、一番最後からバンザイなんだよね。
で、なぜ最後でもバンザイなのかよくわかんないけど、
なぜかおめでとうございますって…
人間ってね、怒られなかったら競争って大好きなんだよ?
で、あの世界で一番の金持ちでも仕事してんだよ?
知ってるかい?
あの、孫子の代まで食ってけるだけの金があるのに、ずーっと仕事してんだよね。
仕事って面白いんだよ。
そういう人も大概一回はね、ヨット買ってモナコに別荘作ったりとかってするんだよね。
で、海を見つめて…って3日見てると嫌になるらしいよ(笑)
帰りたくなっちゃう(笑)
わかるよな?
人は仕事をして喜ばれて、それが幸せなんだよなって。
わかるかな。
だから俺たちってさ…
生まれてきた目的とか、なんかこう、使命があるんじゃないかって人いるんだけど…
使命ってね、人生明るく生きて、人に親切にしてると、その道すがらに出てくるんだよ。
だから殆どの人っていうのは下り電車乗っかってるようなもんなんだよ。
だけどいつも前にはね、上り電車があるから…
「今日から明るく生きよう」
子供が心配だってより、子供を信じるのが親の務めなの。
信じると…あと、幸せだなとか、私ツイてるのよっつっただけで、上り電車に乗れるんだよね。
それでこうやって見てると…
今日は今日で俺一生懸命喋ってるんだけど、これは俺なりの親切なんだよ。
最近、俺ツイてる神社で玉ねぎ切ったりやってんだけど…
あれはあれで親切なんだよ。
俺、トムソーヤってとこにいた時はね、いつもね、5人か6人に話してたの。
それがだんだんだんだん増えてきちゃって今こんなに増えちゃったんだよね。
だから人間ってね、人生楽しく生きて、人に親切にしてくとね、道ってどんどん開けるの。
マザーテレサってね、ジャングルの奥地やなんかで死んでく人を見て、
人間に生まれてよかったと思ってもらいたいと思って尽くしてたの。
で、親切にしてたの。
そしたら勝手にだんだんだんだん道が開けて、国連に呼ばれて話するようになったけど、最初から国連に呼ばれようと思ってやってたんじゃないんだよ?
成功の道ってそれだけなの。
あとね、指導霊ってのがいるの。
指導霊ってなんですかっていうとね、プロになろうとした時につくの。
わかるかな?
昔ってさ、親が職業決めたの。
手先が器用だから大工になろうとかじゃないの。
お前大工になれって大工になったの。
それから、お前能面作るとこ行けとか言われると、能面作んの見てて…
能面て難しいんだよ?
あの、能面彫って、上にこう胡粉塗って、書く…あれ全部一人作業なんだよ。
いや、何言いたいかってと…
で、趣味で作ってる人いるの。
…下手。
プロとアマチュアって全然違うんだよ。
要するに才能がどうのこうのじゃないんだっつってんの。
例えば純ちゃんが、能面師になるんだって決めて一生懸命やりだすと、
この人は食ってけるようにちゃんと指導霊というのがついて、指導してくれるの。
だから大工やなんかになると、大概ちゃんと家建てられるの。
わかるかい?
津軽三味線の高橋竹山でもなんでも…
昔は目が見えないとそういうところへ行くようになってんだよね。
ちゃんと一生懸命やってると、食えるようになるの。
で、二つの条件があるの、指導霊がつくには。
指導霊はまずこれで食ってくんだって覚悟。
それから一生懸命やる。
自力のあとに他力ありっつって、まず自分で一生懸命やるの、下手くそでも。
そうすると、指導霊がつくのね。
で、もっと頑張るともっと良い指導霊がつくの。
わかるかい?
あのー、昔あの、洋食とかフランス料理…
大体フランス料理の小僧さんになりたいとかって人、
フランス料理なんか食ったことねんだから。
食ったこともないの作ってんだよな。
皿洗いとかしてると、鍋とか洗わされると、
残ったもん舐めて、初めてこれはこんな味なんだ…
わかるかい?
そんなんで味覚えながらやってても、ちゃんと作れるようになっちゃうんだよ。
で、人って…
あのー、この前京都かなんかの宮大工見てたら、カンナ掛けからやらされてて…
五重塔作れったら、そういうの作っちゃったんだよ。
ってことは、過去において五重塔を作ったやつがついてくれたんだよ。
指導霊は時々変わるんだよ。
自力で頑張ったあとには必ず他力がつくんだよ。
そのかわり趣味でやってる程度の人にはつかないんだよ。
なんでかって、俺たちは生きてなきゃなんないんだよ。
なぜかっつと、魂って成長するためには生きてなきゃなんないんだよ。
オッケーかい?
魂は生きてなきゃいけない。
生きてるためにはお金がいるんだよ。
お金の悪口言うやつは絶対ダメだよ?
だって魂の成長するってことは、今日も明日も生きてなんなきゃなんないんだよ。
ってことは俺たちご飯食わなきゃなんないんだよ。
あと、服着なきゃいけないんだよ。
あと野宿ってね、人間ってあんまり野宿向きにできてねんだよ。
いや、ホントなんだよ?
だから最低限魂の成長ってことを考えると、お金がいるんだよ。
わかるかい?
俺たち盗人じゃないから、お金を稼ぐためには働くしかないんだよ。
だから働くって、その道のプロになるってことなの。
プロになるってことは、真剣になると指導霊がついてくれるんだよ。
安心しててもちゃんとついてくれるんだよって、それを言いたいんだよな。
わかるかい?
で、わかんなくてもそうなんだよ。
俺たちは人に親切にしてこうやって生きてればいいの。
で、親切って難しいんだよ?
親切ってね…
親戚の人が身内でこう…いつも相談に来て相談に乗ってるっつのね。
相談にのってると、俺が疲れないか?っつったの。
何言いたいかってと…相談というふりをしながら、
人からエネルギーを取るやつがいるんだよ。
ほんとに相手に相談うけて相談して、相手が喜んだ場合…疲れないんだよ。
なんか良い事した!って元気が湧いてくるんだよ。
ところがちょくちょく相談に来てそいつが話したあと、
疲れるって時はエネルギー泥棒なんだよ。
相談すると必ずネチネチネチネチ…
「こうやってやったら」って「こういうわけでできないのよ」、とか。
そういうエネルギー泥棒が来たら、相談に乗らないのが親切なんだよ。
で、その人がうまくいかないのは、"気"が足りない。
人間って、強い気の人と弱い気の人がいるんだよ。
だから相談事が来たら、相談に乗っちゃダメなの。
あんたそれは気が足りないんだよって。
気ってオーラみたいのがあるの。
これが足りない人がいるの。
それが弱いの。
オッケー?
あのな、人生は切り開くって気で開くんだよ。
この気が弱いんだよ。
わかるかな。
人生うまくいかない人は、気に勢いがないんだよ。
運勢っつーのは、流れてるだけじゃないんだよ。
勢い良く流れる人と、ダラダラ流れる人がいるんだよ。
で、気には気迫という"迫"があるんだよ。
この気迫がないとダメなんだよ。
で…ここに来てる人なんだけど…
いっつも姑さんが嫌味言ってたらしいんだけど、
それが気合いの行やりだしてから言わなくなっちゃったっつんだよね。
人間てね、自分の気が大きくなってくると、
今まで苦手だったやつが小さく見えてくるの。
だから気ってね大きくしなきゃいけないの。
最近そういう相談が来ると、「火の鳥の行、何回やんな」って。
なんでかっつと、話し合っても無駄なの。
で、また面白いんだけど人からエネルギーを取るエネルギー泥棒みたいっつって…
実にやらないな。
…俺の前きてずーっと質問してて、質問しないでやれっつのに絶対やんないんだよな。
何言いたいかっつと、言葉で解決するようなもんってそんなにないよ?
この世ってのは、行動の星なんだよ。
いろんな事聞いてやらないんだったら、聞くことないんだよ。
よく俺んとこでいろんな勉強してっつけど、勉強するってさ、車にガソリン入れてるのと同じだよ?
行動しないならガソリン入れたってしょうがないだろ?
で、満タンなのにまだ入れてんだよな。
こぼれてんだよ、危ないよな。
いや、おかしなのがいるよなって。
だから、おもいっきり声出していると、だんだんオーラが違ってくるの。
すと、いろんな事が解決しちゃうの。
わかるかな。
人間ってのは相手に変わってもらいたがるんだよ。
ところが自分が変わればいいんだよ。
自分の気が大きくなってくると相手は何も言わないんだよ。
気が弱くて負けてんのに、自分がどれぐらい正しいかを話してんだよ。
正しいから負けてんじゃないんだよ。
大概正しいやつってもうちょっと強いんだよな。
正しくて弱いってすごいよな。
だから今年は実践だからね。
2月から本格的に『火の鳥の行』とかそういうのやりたいね、って。
そのためには、これから教えなきゃいけないから。
俺これからずーっと教えてんだよ。
なんでそんなこと教えてるんですかってと、
人間っていうのは人間からオーラが出てんじゃないんだよ。
オーラというエネルギーの中に生きてるんだよ。
俺たちはオーラの中に生きてんだよ。
だから牙もなきゃ、爪もなくて、なぜ人類がここまで生き延びたかっていうと、
オーラに包まれてんだよ。
この鎧みたいのが小さくなっちゃう人がいるんだよ。
これが大きい人と小さい人がいるんだよ。
気なんか自分の好きなように大きくできるんだよ。
大きくもできるし、小さくもできるんだよ。
俺なんか都合悪い時はスーッとちっちゃくなっちゃう。
なんでもできんだから。
大きくすることもできるし、小さくすることもできる…
そういうのを教えたい。
いいか?人間の手っていうのはな、親指のここ1、2、3、4、5、端が6。
で、裏が7、こっちが手のひらで8。
1,2,3,4,5,6,7,8…
ここから光で出るんだよ。
これを白光というんだよ。
で、出る光は白い光なんだよ。
だから人間はこの白光の光で、手当といって子供の病気治したり、いろんなもの治してきたんだよ。
オッケー?
それで変な霊やなんかがついた時にも、こういうので落とせるように神様がしてくれてるんだよ。
ただ使わなくなっちゃったんだよ。
使えば無尽蔵に出るんだよ。
この前、恵美子さんがね、謎のクリーム顔に塗ってチャクラ…
チャクラが開くんだよね。
チャクラが開くということは、宇宙とエネルギーが繋がったから、ものすごいパワーがあるんだよ。
すごいパワーがあるんだから、「ハッ!!」ってこうやってやればいいのに、「ハぁ」とかってなんなんだよ、それはよぉ。
…腑抜け、ホントに。
だからみんなでエネルギーもらって…
人の霊なんか10人ぐらい一発で飛んじゃうんだよ。
気合で飛ぶんだよ。
それも気合ってのは、気と愛情の愛な。
人のために出してあげる気なんだよ。
それってすごい愛情なんだよな。
だから神様って無防備に俺たちのことこの世に出さないんだよ?
因果が強い人って、そりゃ定めが強いっつんだけど、
定めが100の人っているんだよ。
その人は100の強い意志を持ってるんだよ。
だから因果は罰ではないんだよ。
よくあのこんなの聞いたことない?
前世この人と一緒になるはずだけど…
定めじゃない人と結婚してとか…
わかるかな?
ってことは定めじゃない人と結婚したんだよな。
定めって変えられるんだよな。
言いたいことわかるかい?
定めではこの人と結婚するっつってたって、この人と結婚なら首つるとか、
家出するとかって本気になって嫌がったら…定めって消えちゃうんだよ。
人間っていうのは、500の定めを持ってる人には、500の意思があるんだよ。
そうするとプラマイゼロになって、実はどこにでも行けるんだよ。
オッケーかい?
それでどこに行こうと、この人生を明るくて、人に親切にしてると、
因果ってどんどん消えてっちゃうの。
起きたとしてもたいした因果じゃないの。
因果は罰じゃないんだよ。
因果は罰じゃないんだよ?
だって罰だとしたら、罰を受けるために生まれてくるんだよな。
じゃあ神は罰を与えるんですか?って、神は罰は与えないんだよ。
同じ目に合わないとわからない人がなるんだよ。
で、人生を明るく生きて人に親切にして作った因果はないんだよ。
因果っていうのは、暗いか心配事してるか、人に対して不親切にしたか…
これで起きるんだよ?
だからたったこの二つだけをやればいいんだよ。
たったこれでけですか?っつけど、やってみると大変なんだよ。
俺いつも笑顔でいるんだよ。
で、笑顔てボランティアだよ?
いつも俺に会いに来てくれるの、俺がいつも機嫌がいいからなんだよ。
で、俺、嫌なことだってあるんだよ。
人生ってのはいろいろあるんだよ。
そんなこと知ったこっちゃないんだよ。
俺は機嫌がいいって決めてるんだよ。
俺はいつも楽しいんだよ。
そうすると何故か楽しいコトばっかしになっちゃうんだよ。
だから機嫌がいいんだよ。
で、結局嫌なことはないんじゃないんですか?って、
…ないんだよ。
ただ嫌なことが起きても機嫌よくしてると良いことに転化しちゃうんだよ。
わかるかい?
だからそのうち神様ってね…
今は知らないけど、レモンってとれないじゃん。
外国人がよくね、レモンをレモネードに変えるっつんだよな。
要するにあの酸っぱいものでも、工夫すりゃ美味しい飲み物になるっつんだよ。
だから俺は日本人だからさ…
日本って砂糖採れなかったの知ってるかい?
砂糖って沖縄とかさ…
だからレモネードとか作れないんだよ。
だって砂糖ねぇから。
だけど日本人ってすごいよな。
あの、梅の酸っぱいやつをなおかつ塩に漬けてさ、梅干しっての作ったんだよな。
わかるかい?
神様は困らせようとしてないんだよ。
俺に神は病気をくれたんだよ。
そしたら俺はまるかんを作っただけなんだよ。
絶対に困らないんだよ。
神は幸せに変えるものをくれるんだよ。
ストレートに幸せをくれるんじゃないんだよ。
これを貰ったら、どうしてこれを幸せにしようか…
わかるかい?
車がドーンとぶつかったら、これが不幸をくれたんだけど、
こんなもんで助かったっていう…
わかるかい?
今俺たちは不況というのを貰ってんだよ。
この不況が商人を育て、サラリーマンを育てるんだよ。
あのな、景気が良い時ってのは、木でも何でも雨が降ってな、
調子のいい時っつのは根っこを伸ばさないんだよ。
だって、根っこを伸ばさなくたって水分はいくらでも取れるんだよ。
そうすると、日照りが来るとダメになっちゃったり、風が吹くと倒れちゃうんだよ。
ところが不況になると、一生懸命、一生懸命な?
生きよう、生きようとしてな、根をはるんだよ。
で、少しでも根をはって、いろんなとこから水分を取ろうとするんだよな。
だから不況があって、景気が良い時があって、不況があって、景気が良い時があって…
俺たちは今、不況を貰ったんだよ。
で、文句言っちゃダメなの。
あのな、ポーカーでも麻雀でも、来た手に文句言うやつで勝ったやついないの。
自分がもらった手でどう上がるか、考えるの。
神がハンデをくれたと…
それは優秀だから。
神は俺たちを虐めようとしてないの。
何があっても肯定的にとる訓練なの。
だから肯定論者ってのは、努力なしでは出来上がらないんだよ?
ぶつけられたら「いてぇ!」って、「なんだこいつ!」
その後にこんなもんですんで良かった。
えー酷いのになっと、ぶつけられてから1年ぐらい、
ずっとブツブツブツブツ言ってるやついるんだよな。
…長いよな。
だけど…
10年言ってるのもいるよ?
だけど、1年でもな、半年でもいいからさ、少し勉強したら短くなるじゃん。
成功とは努力がいるんだよ、考え方でもな。
それをやるために、俺たち出てきてるの。
だから魂は成長するために出てきてるから。
俺いつもここで立って見ながら…
もっと楽しくなんないかな、もっと楽しくなんないかなって見てんの。
そしたら、だんだんだんだん来る人が増えてきて、今の悩みは入りきらない…
入りきんないな、って。
俺、なんで学校嫌いかっていうとね…
学校の先生って面白くしようという努力がないよな。
あれ、優秀な人がなるからだよな。
面白くない授業に耐えられたやつがなるんだよな。
ところが俺みたく耐えられない人間だと、あのー…
授業中でも帰っちゃうんだよね。
だから自分がつまんない話に耐えられないぐらいだから、
ひとりさんの話って面白いですねーとかって言うんだよね。
それって俺が面白く話してっからなんだよ。
わかるかい?
つまんねぇ話は努力なくてもできるんだよ。
だってただ言ってりゃいいんだもんな。
だけど面白い話は面白くしようと思わなきゃできないんだよ。
で、面白くする気になったら絶対面白くなるんだよ。
あのー、一回俺山形で講演会あって、帰りにね、
みんなで社長たちとね、コンビニ行ったの。
で、またエロ本が売ってたから、買ったのよ。
そしたらそこにね、講演会に来てた人がいたの。
それで女の子なんだけど、どっかの奥さんでさ。
その人がね、「ひとりさんホントにね、エロ本とか買うんですね」って言ったから、
「あんたのお師匠さんは嘘つくような人じゃない!」っつったから、
なんかすごくね、この人についてこうっていう気がしてね…
だから…
人生だから面白く生きようと思えば何でも面白いんだよな。
堂々としてる。
あのね、気の弱い人はね、エロ本買う時、他の本を買って間に挟むらしいのね。
ああいうのが嫌なの。
それなら潔く3冊買って、これお願いしますっていう…
言わないとね、嫌なんだな。
…どうでもいいんだけど。
それで、男の人はね…
さっきね、おがちゃんがね、若い子に向けて…
最近若い子に対する質問が多くて…
最近この前恵美子さんがね、ひとりさんは中高年以上のファンが多くて、
若い人のファンが少ないんだよっつって…
んなことないよね?
だから、いや、俺そん時言ったの。
それが俺が若い女性が好きだっつーことが知れ渡ってないんじゃない?
まずこちらが愛さなくてはダメなんだよ。
そうすれば向こうも愛してくれるんだからって…
で、若い人の話した時…
今からの日本な?
俺たちの頃は車が欲しいとかさ、彼女が欲しいとかな。
今の若い子ってあんまり望まないんだよ。
なぜかっつと、生まれた時から家に車があったりさ…
だから車ってそんなに今の人にとっては、いや別に一杯飲めるし、バスとか電車のがいいよとかっつって、車欲しがらないの。
あんまり彼女も欲しがらないの。
なんで彼女欲しがらないかっつと、男と女ってね、お芝居してたの。
あのーなんか女は弱いフリして、弱い男は強いフリして、なんかお前を守ってやるぞみたいなさ。
嘘で成り立ってたんだよ。
ところがそれが最近、小学校とかずーっと女性といると、女って強いなって思う。
で、彼女いなくてもアダルトビデオ借りてきたり…すんじゃうんだよね。
そいでアダルトビデオの女の子って、それなりに綺麗だし気使わないじゃない。
実際の女の子ってさ、そんなに綺麗でもないのに気ばっかり使わされて…
だから恋人いらないかなとか…
わかるかな?
で、なにしたいの?って、神的な話だよ?
俺神的な話したいの。
で、神的な話なんだけどね。
あのーおがちゃんのとこで、あのー居酒屋さんやってるからね。
そこであのー、施設の子やなんかを呼んで招待して、やりたいんだって話した時、みんなで寄付を募ったら、すっごくみんな寄付してくれるんだって。
だから今って、こう…そういうことに寄付したり、なんかだんだんだんだんなんつの?
彼女に対してとか、車とかそういうんじゃなくて、それ…いろんな形で満たされてきて、魂が満たされることに少しづつ向かってるんだよね。
今の若い子ってのは先端だから。だからそういう子たちが今何望んでるかっていうとね…
うちのツイてる神社もね、最近みんなから300円徴収して、玉ねぎ切ったりなんかしてるんだけど、炒めたりしてんの。いろんなもん出てくんだけどさ。
で、お手伝いしてくれる人がいるんだよ。お手伝いの人ってずーっと手伝ってくれてるの。なおかつ300円払ってんだよね。
で、いやこれから人ってなにが楽しいのかなって、こういうパーティーとか…
要するに同じ気持ちだったり…うちの会って今こんだけ人が集まってても、人の悪口ってないんだよな。
人の悪口言わなかったり、ひとりさんが好きだったり…
これが人の役に立ったりとか、いろんな事をすることを…
だからこれから若者が求める事も、俺たちが、日本が向かう道も、
なんだろう?っつった時…
まるかんってね、これからなんですか?っつった時…
レジャー産業なんだ。
だからうちの最大の敵はディズニーランドっつかそういうの…(笑)
だってね、楽しいとこ行くわけじゃない。
これからね、ここも楽しいから来てくれた。それからツイてる神社もね、楽しいことある、みんなで話する…
今あの、千人修行のカード作ったんだけど…
みんなでね、火の鳥の行とかやってんだよね。
で、10人いくと10って書くようになってんだよ。
ものすごくみんな楽しそうなんだよ。
で、お料理食べて…
フランスが…
お金持ちだけの話だよ?
フランスとかで貴族が成熟期になった時、何が楽しみになったかっていうとね、
サロンっていう…そこのマダムみたいのがサロンっつのを開くんだよ。
そこへ集まって来て、お話したりなんかして…
結局人間、交流なんだよな。
で、これからこういうのも…
心一つにした人が集まってきたサロンのように、
ツイてる神社みたいのが日本中にできて、話して…
また秋田行った時、そっちの神社行ってみようとか…
みんなでね、集まって話し合える。
基本は人生明るく生きる、人に親切にする。
このことを忘れなかったら、ものすごく楽しいし、守護霊さんも味方するし、指導霊さんもついてくれるし…
うまくいかないようなことでも、上手くいっちゃうの。
だからやってみるといいし、俺はそれを証明し続けたいの。
だからどんなに不況が来ようと、俺は全然参ったしてないの。
神は人に夢と希望を与えられる企業は絶対潰さないの。
だから俺は夢と希望を与えたいの。
ただ夢と希望は変わるの。
わかるかい?
ご飯が食えなかった時は腹いっぱい食えることが夢だったの。
車持てない時は車持てることが夢だったの。
でも今の人達にそのこと言ったって、すでに手に入れちゃったものに夢を持ては出来ないんだよ。
だけど魂の夜明けに相応しいことってなんだろうっつった時、こういう人間って明るく生きて、人に親切にするんだよ?
そうすると、みんな一人一人道が違うからな。
その道でこんな楽しいことが起きた、それが話し合える場所だよな。
わかるかい?
夢ですらこれからは物質ではなくなってきたんだよ。
いよいよ魂の時代に入ってきたんだよな。
わかるかい?
だからこれから、そんなものが提供できるひとりさんであり、まるかんであったら、どんどん発展するしね。
おそらく、こんなに混んでてもきっと来年はまたみんなの顔が見えます。
どうもありがとうございました。
(了)
オレたちは、さだめに流されて、不幸なままでいることもできるんだよ。
だけど、さだめに流されないで、自分の人生を切り開いていくこともできる。地獄に底なし、じゃないけれど、不幸になろうと思えば、どんどん不幸になれるの。
逆に、しあわせになれる人間は、際限なくしあわせになれる。その自由意志を与えられていること自体が、神の愛なの。(斎藤一人・本文より)
いつも人生に必要な話を届けてくれる斎藤一人さんですが、今回、お弟子さんの舛岡はなゑさんとまとめたのが、どうすれば願いが叶うのか、についての深いお話。
まわりのみんなから愛されるための方法から、自分の内面をいかにして磨くかまで、一人さんが大切にしてきた教えを幅広くかつわかりやすく伝えてくれています。
また、圧巻は付録のCD。
たっぷりと60分、一人さんの講演を収録しました(本文とは違う内容の音源です)。
1度で2度楽しめるお得な1冊です。