
【斎藤一人さん】腸内環境を整えましょう!腸楽しい万病一元論
投稿日:
はい。おはようございます。
今日は『楽しい万病一元論』という話をします。
この万病一元論というのはね、人類が何千年も昔から言い伝えてきたホントに楽しくて、分かりやすい健康法です。
今それが、だんだんだんだん忘れられようとしてます。
もったいないことだと思ってます。
こんな楽しい健康法があるんだ、って。
こんな分かりやすい健康法があるんだ、って。
毎日おトイレ行く度にね、自分で自分の健康をチェックできるっていうのは、ホントいいことです。
もちろんね、今お医者さんに通っている人はそのままかかりながらで出来ますし、ホントに楽しい健康法ですから覚えてください。
そして自分が覚えたら周りの人に教えてあげて下さい。
ホントに喜ばれると思います。
え~、今からひとりさんの万病一元論という話をします。聞いてください。
今、いろんな病気がいくつもあるんですけれど、病気っていうのは身体の間違いなんです。だから間違っていうのはホントに無数にあるんです。
この前ある大学の教授が言っていたんですけど、答えはたった1個なのに、なんでこんなに間違いがあるんだろうっていうけど……間違いってね、何百種類も何千種類もあるらしいんだよね。
無限に間違いの種類があるっていうんだけど。
今、病名もどんどんどんどん、こう増えちゃってて、無限に病気が広がっていってるんだけど、それは間違いが広がっているってことで、答えは常に1個なんだっていうことで、そのこの答えの話をします。
で、病気の原因は何か?
万病は一元……一元ってのは、ひとつの元であるっていうこととをね、医学の祖であるヒポクラテスっていう方が言ったんですけど、その人に言わせると、万病は血液なんだ、と。
血液がキレイなら、正常な血液が流れば正常な細胞が出来る。
で、正常な細胞ができりゃ正常な身体が出来る。
だから『一心にしてこれ血液なんである』っていう話をしたんだよね。
ところが、漢方の方でも万病一元論というのがあって、一つの原因だって言われてるの。
で、その一つの原因ってのはなんですか?っていったとき、それは腸の汚れである、と。
ヒポクラテスが言ってる、血液であるって言うんだけど、血液がなんで汚れるかっていうと、食事であるって考えだったんだよね。
でも漢方の方では、万病は一元でどんなにいい食べ物を食べても、腸が汚れてては、汚れたものと一緒に吸収しまうんだ。だから、腸の中をきれいにしなきゃいけない。
もちろん、食事のバランスをとるってことも大切なんだよ?
だけど、腸の中をきれいにしていかなきゃいけないよ、っていうのが漢方的な考え方で、宿便をとるとか古便をとるとかっていう言い方するんだけど、ちょうど、水道が断水になると……
水道の水ってキレイだよね?ところが断水になると水垢みたいのがいっぱい落ちてくるのね。
それって、水道のところに水垢みたいのがこびりつくのが断水することによって剥がれるんですよ。
で、それとおんなじ事を利用してるのが、断食療法っていうの。
断食をしても便てね、食べてないのにこんなに出るのかっていうぐらい出るんですよ。
7mの中にこびりついてる便があるんです。
で、それが出ていっちゃうとスゴく身体の調子が良くなるよ、っていうのが漢方でいうところの万病一元論。
で、私はずーっとこれを通常の食事をしながら、食事のバランスを取りながらそれが出せないだろうか?っていうことを考えて来たんです。
それで、ダイエット青汁っていうものを開発したときに、やっとこれで皆さんに自信持ってオススメられるものができたなっていうぐらい、腸の中がキレイになるんです。
でこの腸がキレイになるっていうのをどういうふうにして見分けるかっていうと、中国人はこういうふうにいうんです、漢方ではこうなんです。
まず……スルッと出る。
で、スルッと出て残便感がない。
で、拭いた時に紙につかない。
地球上の動物の中で便をしたあとに紙で拭くのは人間だけなんです。
全ての動物ってのは腸の調子がいい時は、便がキレイなんです。
だからおしりが汚いというのはないんです。おしりがツルッとキレイならいいんです。
でまあ、これ余談なんですけど…あの便秘する人、下痢する人。
こういうのを、あいつはケツの穴が小さいから出ないんだ。
それから、出てても下痢して細い便しか出ないんだって。
あいつはケツの穴が小さいから小者なんだ、っていう言い方するのね。
それは、お尻の穴が小さいっつのは太くてつるんとした便が出ないということなんです。
それからおトイレに入っててなかなか出ないとかってのも、
中国人の漢方では腸がキレイとはいわないんです。
あのね、えーほんとに自分ではちょこっと便をしたぐらいなのに、
覗いてみたらほんとにこうバナナみたいな凄い便がいっぱい出てたっていうのが、本来は正しいんです。
なぜかっていうと、地球上のすべての動物は、
便をしてる時とか、おしっこをしてる時が一番油断するんです。
だからなかなか出ないでそうやってやってたりすっと、
野獣に襲われることもあるし、天敵に襲われることもあるから、
あのー健康な人っていうのはつるんと出て、するんなんです。
ものすごい気持ちが良いんです。
この状態だと、腸が常にキレイになってる。
腸っていうのはどのぐらい大切かっていうと、体の免疫の7割方は腸にあるんです。
そのぐらい腸を守らなきゃいけないっつことで。
で、その腸が調子がよければ体の免疫も上がるんです。
だから万病一元つっても、コレラだとかペストだとか風邪だとかインフルエンザとか、
そういう菌性の病気もあるじゃないかっていうけど、
腸がキレイだと血がキレイ、血がキレイだと細胞がキレイ、
細胞がキレイだと綺麗な体ができて健康になる。
そうすると同時に今度はいろんな病原菌が来たとしても、
それを免疫が強ければやっつけられるんです。
よくあの、コレラが流行って国民の半分が死んだとかっていうような話があるんだよね、昔。
ところが半分の人は生きてたんです。
人間てどんな病気が流行っても、絶対に死なない人がいるんです。
死なない人がいるから永遠と人間てのはこうやって、延びてきてんだよね。
だから今はものすごく薬に頼る時代になって、それがいけないんじゃないよ?
それはそれでお医者さんも頑張ってんの。
だけど我々としては、常に自分の免疫力を高める。
それから健康にしてく。
それで初めてね、自分のやることもしっかりやって、初めて健康は得られるんだって。
健康とは何かっつった時、私は今は食事療法も、食事もなにもちゃーんと摂れてると思ってるの。
それなのにこんだけ間違いが多いのは、万病一元である腸を綺麗にする。
で、腸を綺麗にするため腸を切れって…
流れを良くして、残便みたいのを取ってく。
これ自分でこの話をいっくら聞いてもみんなわかんないと思うから、
自分がまず実験してください。
で、実験したら「あぁ、ひとりさんの言ってること正しいな」とか、
「間違ってんじゃないか」とか、そんなのすぐわかります。
だからそれをやってください。
ただ、腸がうんと汚れてる人ほどそれが剥がれてくる時、詰まったりするんです。
詰まったらうちの場合は、『スリムドカン』とかそういうの飲んでもらうか、
浣腸してもらっても、しばらくしたら取れます。
何回かに分けてその、ボロボロの変な便が出る人がいます。
それを覚えといてください。
逆にいうと、ドロドロの汚いコールタールみたいな便が出る人もいます。
いずれにしろそれも、腸の汚れだから、
パサパサでくっつく人と、ドロドロでくっついてる人がいるっつことです。
それが、出ちゃうとすごく気持ちが良いっていうことです。
で、そのことを覚えといてください。
えーそれとあの、それとは別に人間てのは老化ってのがあるんです。
最近あのサーチュイン遺伝子っつってあの、自分の体を若返らせるような…
若返らせるってより長寿にもってく遺伝子が見つかったんです。
その遺伝子をスイッチオンすることができるようになったんだよね。
で、あのー年を取ってくると何にもしなくても疲れるっつのは、
細胞の中にあるミトコンドリアっつのが熱を出すんですけど、
それが年をとってくると減ってくるんです。
で、減ってくるだけじゃなくてその年取った、あのミトコンドリアから活性酸素を出すんです。
そうすると朝起きた時から疲れた状態になっちゃうんです。
だからそういうのをスイッチオン、要するに長寿遺伝子をスイッチオンにするために、
あのーうちの会社だと、『ワカスギール』っつのが出てるから…これからなんですけどね。
あのそれと一緒に摂ることをサプリではお勧めしてるんです。
だから腸の中を綺麗にすることと、それから若返りスイッチオンにすることは、
ホントに両方大切なことだと思います。
それで、あのこれから長寿社会に向かうからその長寿社会っつっても、
寝たきりだとか、病気だとかで生きててもつまらないです。
やっぱし健康で、若くて、それから肌もきれいで、
楽しいことしたり旅行したり恋をしたりね、これからそうやって生きてかないと、
あのみんながもう…これからあの、若い人に頼ってっていっても無理です。
こんだけ大勢の年寄りを抱えることはできないです。
支えることもできないから、みんなが自分たちが健康になる…
それがもう自分たちにも幸せだし、みんなにも幸せだし、ホントにこのままいくとね、
医療費でこの国は破綻しちゃうかもわかんないぐらいね、医療費がかかってるんです。
だからあのーみんなで健康になってこう…
万病は一元であるんだって。
あのーどの病気どの病気、例えばなんつのかな。
うちのダイエット青汁の中にね、血圧を下げる成分が入ってるわけでもないんだよね。
糖尿を治す成分が入ってるわけでもないの。
それなのに、みなさん調子良くなった、良くなったって。
いろんな病気の人が調子良くなったっていうの。
なんでですか?っつと、腸がキレイになることなんです。
腸がキレイになるだけでこんなにいろんな症状が起きるのかとか、
いろんなことが起きるのかって言っても皆さんわかんないと思うの。
試してみるしかわかんないから、信じた人だけやってください。
そいで、やってみればすぐわかることです。
やってみて「あぁ、これ嘘だ」と思ったら止めればいいだけだよね?
まず試してみてください。
青汁って体に良いもんだからね。
えー何か一つぐらいやった方が良い。
それであぁこんなに素晴らしいものを作る会社のね、
『ワカスギール』つーのがあるんだったら私飲んでみよう。
そういう気持ちで構いません。
ともかくは腸を綺麗にしましょう。
これからね、腸キレイ若すぎる普及使命の会みたいの作りたいなと思って、
みんなで集まって楽しくやっていきましょう。
以上です。
はい、追伸です。
えーあの、一つ言い忘れたんですけど、
あのー腸がどのぐらいキレイかっていうことのもう一つの目安が、
便に臭いがないんです。
変な臭いがしないんです。
スルっと出る。
それで、いっぱい出る。気持ちよく出る。
その上に臭いがないんです。
あの、この前もテレビでやってたんですけど、
あのホントにあの長寿の国ってお年寄りの入った後のおトイレを調べてみると、
若い人より全然臭わないんです。
ほとんど臭いがないんです。
で、その臭いがなくなるってことがキレイな便だよっていう証拠みたいなもんですから、それも一つ入れといてください。
それともう一つあの、こういう話があるんですね。
あの、お年寄りやかなんかを介護してる人で、介護されてる方が便の臭い…
それから家族もホントに困るらしいんです。
ところが、便て臭いがなきゃべつに汚いもんではないらしいんですよ。
であの、介護する人もそうなんだけど、される方も、
だんだんだんだんあのそれが迷惑かかるって食べなくなっちゃう人もいるらしいんです。
この前聞いた話、若い男の子が怪我しちゃって
便を取ってもらうことになったらしいんだけど、
大部屋で自分が臭い便をすると、みんなに迷惑かかるからっつって
ご飯を食べなくなっちゃった子がいるらしいんです。
ホントにねニオイって大切だし、また便がするっと出て臭いの無いような人ってね、
体臭もホントに弱いんです。口臭も弱いし。
だから臭いで悩んでる人って、いっぱいいるんですね。
介護の人もそうだし、その介護される人もそうです。
だからそういう意味で常に腸を綺麗にするって、大切なことだと思います。
追伸でした。
はい、追伸の追伸です。
なんか聞き辛いテープになっちゃってすいません。
あの必要なことなので入れさしてください。
あのー万病一元論ていうと、ああ病気だけのことなんだって言うけど、
漢方ではそういうことではないんです。
例えばあのー腸がキレイになると、腰痛が治っちゃった人とか、
膝が痛いのが治っちゃった人って病気じゃないことにも影響がでてくるんです。
で、よくあの腰が痛いとかっていうのも、
骨のせいとか筋肉のせいとかっていう人もいるんだけど、
腰がホントにこう曲がっちゃってるおばあちゃんとか、
足がこう形が変わっちゃってる人でも、痛くない人っていっぱいいるんです。
だから腸がキレイになることによって、腰とかそういうのは漢方ではそこに悪い水とか、それから汚れた血が溜まってるっつんです。
だから腸がキレイになるとそれが良くなっちゃうってことが、いっぱいあるんだよ。
よく不思議だってって言われるんだけど、そういうことではないんです。
であの、当たり前なんですけど必ずね、
腸がキレイになるといろんな所が良くなるよって話すると、
必ず何何にはどうでしょ?何何にはどうでしょ?って聞くんですけど、
これあの一つの原因だよっていうのが万病一元論って考え方なんです。
だから何何の病気はどうでしょ?っていうこと自体がおかしいんだけど、
皆さんも必ずそういうの聞かれると思うんだけど、
腸を綺麗にすることによって体のバランスをとるっていう考え方なんです。
だから万病一元論においては、なんの…何何にはどうでしょう?とか、
何にはどうでしょう?とかっていうのは、本来ないんです。
ただ、とりあえず自分がやってみて良ければ続ければいいし、
ダメなら止めればいいっていう風、軽い気持ちでやること。
それが万病一元論のコツだと思いますから、ともかく試してみることです。
腸がキレイになることで悪いことは一つもないです。
ただまずそれを試してみればいいんです。
だからいろんな病気とかいろんな病名はつくかもしれませんが、
それは所詮、体の間違いなんです。
その間違い、正しい答えは腸を綺麗にするっていうことですから、
腸がキレイになれば血液がキレイになる、血液がキレイになれば細胞がキレイになる、
細胞がキレイになればキレイな体と、そして病気のない体ができるというのが、
漢方の昔からの考え方ですから、こういう考え方もあるんだっていうことで一回試してみるといいでーす。
どうもありがとうございまーす。
はい、えー追伸の追伸の追伸です。
えーすいません。
ホントに聞きづらくて申し訳ないんですけど、大切なことです。
あのーよくあのーこれお医者さんが言ってるんですけど、癌になる人に特徴があるって。
それは、癌の人っていうのは腸内の菌バランスを調べると、
ホントに悪い菌が圧倒的に多くなっちゃってるんだって言うんですよね。
俗にいうそれを癌体質って言うんじゃないかと私は思ってます。
ホントに腸を綺麗にするってことが癌体質からの脱却の一つだ。
大切なことだと思います。
それと、今癌で苦しんでる人もそういう意味で腸を綺麗にするっていうことは、
ホントにあのーお医者さんと対立するようなことじゃなくて、
お医者さんも望んでることだと思います。
えーいろんなね、薬を飲んでる人も、いろんな治療を受けてる人も、
いると思うんだけど、自分の体の中を綺麗にする。
そういう…その方が全てにおいて良いことは確かですから、
勇気をもって挑戦してみてください。
えー以上です。
はい、すいませんもう一個だけ追伸入れさせてください。
あのーこれも漢方でいわれてる話なんですけど、
腸の中がキレイになると今度体に溜まっている体毒というのを、
デトックス効果で押し出すんです。
で、一番多い例が白く濁ったようなおしっこが出るっつ方が多いです。
後もう一つ、体の中に溜まってる体毒を皮膚から押し出してくるんで、
具合の悪いとことかそういうところが、ぷつぷつとか赤いこう痒い湿疹が出るっつ人が多いです。
それも一過性だっていわてるから、そんなに長くかかるものじゃないんです。
後もうひとつ面白いのが、何十年も前、子供の時とかにブランコから落っこったとか、
なんかでぶつけて打撲しただとか、腰打ってるだとかっていうと、
その打った場所が細胞の配列がぐちゃっとなったまま治っちゃってるんです。
それが、元の配列、キレイな配列に戻る時に独特のこう…痛みとか、
鈍痛みたいのがするって人が多いです。
こういうのって全員がなるわけじゃないんですよ?もちろんね。
なる人とならない人がいるんだけど。
これはみんながね、意外と逆に楽しみに待ってるもんです。
中には私は出なかったって人もいるし、でも私は出たって人もいるんだけど、
いずれにしろ体の中から悪いものが出て消えてくよって言われてますから、
えーホントにね、何千年の経験の中から言われてることですから、
みなさん逆に楽しみに待っててください。
えー、ありがとうございます。
はい、最後まで話を聞いていただきまして、ありがとうございます。
それとですね、こういう質問があります。
今何か薬を飲んでんですけど一緒にやっていんですか?って質問があるんですけど、
今行っている主治医のお医者さんやなんかに相談するといいですよ。
そうすっと今のお医者さんはね、すごく丁寧に優しく教えてくれますから、心配な方は相談してください。
(了)