
【斎藤一人さん】お金は神の霊感
投稿日:
お金の嫌いな人ってのは、あまりいないんです。
あまりいません。
ただ、お金の悪口言ってる人は多いんです。
「世の中金じゃない」
って、聞いたことあるでしょ?
「何でも金で解決するやつはロクなもんじゃない」
何でも金出さないで解決するやつもロクなもんじゃない、と。
私はそう思ってますね。
それで、お金というは神の霊感なんだ、神様の最高のアイデアがお金なんだ。
東京から新幹線でここまで来てくれた方、いますよね?
もし、お金がなかったら、物々交換という形になります。
そうすると、東京駅にリヤカー、一杯のジャガイモを持っていく、と。
飛行機、乗るのに、米俵二俵、と。
現実にそれしかありえないんですよね?
で、それって本当にいいんですか?って。
タクシーに乗るのに「カボチャ7個です」とか、それがホントにいい時代なんでしょうか?
給料日はみんなが大八車を持って来る、と。
で、大八車で引いて帰る、と。
これがホントに、いい世の中なんだだろうか?
こんな便利なものの、悪口を言うなんてとんでもないんだ。
お金は、お金を好きな人に、お金は来るんです。
自分がお金を愛せば、お金も自分を愛してくれる。
わかりますよね?
で、「お金を好きですか?」って聞いたら、この前みんな「大好きです」
「貯金は?」つったら、「ありません」
ありません、っつうんですよ?
わかります?
すと、あなたはお金が好きないんじゃないんです。
ハンドバッグが好きだったり、洋服が好きだったり、一杯飲むのが好きなんです。
で、お金好きならば、残っているはずなんです。
全部使っちゃって、お金が好きですとかっていうのは、おかしいんです。
ね?
え~、先ほど、みっちゃん先生っていうのが、お話してくれたんですけど。
みっちゃん先生がね、一緒に料理屋さん行ったらね、水洗便所ンなかに、十円玉が落っこってたの。
したらね、何人もそこのおトイレに入ってんだけど、誰もそれを出さなかった。
みっちゃん先生だけは、助け出したんですよ。
一円のお父さんは、十円なんですよ。
十円のお父さんは、五十円。
五十円のお父さんが、百円。
百円のお父さんが、五百円。
五百円のお父さんが、千円。
千円のお父さんが、五千円。
五千円のお父さんが、一万円。
わかりますか?
みっちゃん先生は、子供を助けあげたんですよ。
これは、親が喜んで、あいさつに来ちゃうんですよ。
この前私もね、道路歩いてたら一円玉が轢かれちゃってて、アスファルトん中に埋まちゃってて、それを私、助け出したんですよ。
したらね、片面がもう、一円の形が無くなっちゃってたのね。でも私は助けたんですよ。
そうすると、子どもを助けられると親はすごく喜ぶんですよ。
すと、お父さん、お母さん、おじいちゃんにいたるまでが、みんなが、私に挨拶にくるんですよぉ。
わかります?
それを小銭だからとかって、バカにしちゃダメなんです。
お金って大切なんですよ?
神の霊感ですから。あれがないとホントに困っちゃうんです。
だから、お金を大切にしなきゃいけないよ。
ホントに私はお金を好いていなかった、お給料が20万円だったら、1万円だけでも貯金しようよ。
1万円がダメなら5千円でもいい。でも、この人はホントに私たちを大切にしてくれてんだ。
そう思った時に、お金はそこへそこへと流れていくんです。
お札ありますよね。
お札をこうやってぐちゃぐちゃにしてちゃダメよ。ちゃんと揃えるの。
お顔の方、ちゃんとそろえて、キチっと折り曲げて持ってなきゃいけないんです。
こんなんなってる人いるでしょ?あれはね、お金に失礼なの。絵だからね、絵だって裏返しにかけてる人とかいないでしょ?
キチッとしないと、それでお金が入ってこないのよ、あんたお金に嫌われてるよ。
お金が好けば向こうから来てくれる。好かれる人間にならなきゃダメ。
1円だからって、ダメよ。1円落っことしても、いいよ拾わなくて、ってトンでもないの。
見殺しにしちゃダメよ。そこに落っことしていくと、交通事故に遭って子供が轢かれちゃうかわかんないんだから。
ね?
親が怒っちゃうよ。
みんなも、自分の子供が粗末に扱われてたら嫌でしょ?それと同じなんです。
私、車乗っかってってね、古い車ずーっと乗っかってんだけど、私車大切にしてるから、いい子だね、つってから俺が乗ってっときは壊れないの。
カミソリの歯もそうよ。
あーお前、頑張ってるな、って一声かけてあげると3倍切れるの。ホントやってみて?
全てのものには、魂があるの。
ね?
それを、あー、切れなくなったの。それじゃダメなの。
最近、車でもなんでも、古くなると捨てちゃう人とかいるでしょ?
自分をずーっと乗せてね、いてくれた車を、ナンバーさえ外しちゃえばわかんないからとか、そういうことしてると事故に遭うの。
ちゃーんと、大切にしてやらないとね、いけないよ、っていうのが……
なんかお金の話とずいぶんズレちゃったけど(笑)
マア、モノにはね何でも魂がある。
小銭だと思ってバカにしちゃダメですよ。
これから、水洗便所ですからね、昔みたく肥溜めじゃないんですから、手ぇ入れて助けてやって下さい。
ね?
お父さんお母さん喜びます。
●お金の話(最初で最後の講演会?)
※変な人が書いた驚くほどツイてる話