小説

真相真理覚醒教団(序)

更新日:

我こそは真実を知る者である!

ネット上をあれこれ検索していたとき、こんな文句が目に飛び込んできた。

神山京一オンラインサロン~真相真理覚醒~

”あなたは気づいているだろうか!?
世の中、偽りの情報・フェイクニュースだらけということを!

私達は真実に覚醒めているが、世の多くの人は深い眠りについている。
私達がいくら声を大にして真実を伝えても、覚醒めていない者たちは、それを陰謀論と一蹴し嘲り笑う。
それはまるでノアを嘲笑し神の裁きにより深い水の底に沈んでいった者たちのようだ。

諸君!悪魔に魂を売りわたした連中は国家ぐるみで善良な市民を騙してきたのだ。
そんな腐った権力者たちによって改ざんされた悪魔サタン偽りの歴史を終結させ、今こそ善なる神の歴史を私達の手によってつかみとらなければならない!”

神山京一オンラインサロン入会はこちら

有料オンラインサロンに勧誘するためのキャッチコピーにしてはまったく訴求力のない、一体何を伝えたいのかよくわからない文章だ。

ただ、『私は真実を知っている! 私は覚醒めている!』
というハイテンションで高揚感あふれる熱い情熱だけは伝わってくる。

それにしても、エヴァンジェリストか福音伝道者、あるいは預言者を気取ったような者が、無料(ただ)じゃ真実を教えない、というのはどういう心理状態にあるのか?

『ネットワークビジネスという名のねずみ講』から『新興宗教団体』『カルト教団』など似たような思考傾向・精神構造をしている人たちと数多く接してきた小野寺は、この団体にある種の危険な薫りを嗅ぎつけ、同時にとてつもない好奇心を抱いた。

早速、月額12,000円もの高額な料金を支払い入会してみた。
実際、オンラインサロンに入会してみると目新しい情報はさほどなく、主催者神山の、演説調で情報商材屋がよく書くような煽りっぽい文章がやたら際立っていた。
会員たちも神山に負けず劣らずテンション高い長文のレス・コメントを書いていた。

神山や会員たちの投稿におもわずツッコミを入れたくなるような内容もあったのだが、小野寺はこういったハイテンションの雰囲気が苦手だし、大衆が知らない真実を教えてくれるということで情報収集が目的だったので、コメント(やツッコミ)は一切しなかった。
レスやコメントを自粛していたことは結果的に、正解だった。

すこしでもネガティブコメントをすれば、神山はじめ取り巻き会員らがものすごい勢いでレスを返してくる。他の会員の目に触れさせたくないのか、ネガティブコメントは多くのボジティブコメントや関係のない話題で埋め尽くされてしまう。なんにもしらない幼子のように素朴な疑問からの質問でも同じだ。最終的には、神山が気に入らない会員は強制退会させられてしまうのだ。

そんな不条理な強制退会の刑にあった会員たちを小野寺は何度も目にしてきた。
明らかな誹謗・中傷は強制退会になって当然だが、サロンや神山を貶めるような内容でなかったとしても、批判的な意見には容赦しないという雰囲気だった。

そもそもサロン内の規則が明確でなかったのだから神山の裁量で会員維持を判断されたのは致し方ないが、それなら神山みずから「俺がルールだ!」と言ってもらったほうが清々しいし、固っ苦しいノウガキを連ねた規則なんかより、方針が明確になるというものだ。
まあ、神山の言動をみていれば「俺がルールだ!」と言外ににおわしているのは明らかなのだが……

(つづく)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-小説

Copyright© 青樹謙慈 , 2023 All Rights Reserved.