スピリチュアル編

【斎藤一人さん】好き嫌いの世紀~嫌われたら生きて行けない、好かれなければ生きていく資格がない...

更新日:

※関連 ⇒ https://aokikenji.com/pride
はい。おはようございます。ひとりさんの独り言のコーナーです。
『好き嫌いの世紀』ということですけど、このテープはですね、入れるのにずいぶん時間がかかりました。
話が自分でまとめられないんですヨ。
それで、わかる人だけがわかって欲しい、ということです。
それで、わかろうがわかるまいが、そうなんだ、ということなんです。
えーとですね、誰かが誰かを好きになる、と。
私が誰かを好きになるとか。
ありますよね、誰かが好きということなんですけど。
あんたが誰を好きでも関係ないんです。
あんたがどれぐらい好かれてるかが問題なんです。
あんたが誰に惚れてようがそんなものは大した問題じゃないんです。
あんたに惚れてる人が何人いるかが問題なんです。
で、そういう世紀なんです。
だからうちが笑顔にしなきゃいけないよ、って言ってるのは笑顔の方が好かれるんです。
何人から好かれるかということで、全てが決まるんです。
江戸時代っていうのは、ホントにこう、家柄の時代だったんです。
なんでもかんでも、もう将軍の子に生まれりゃあなんとかなっちゃったんです。
鼻たらしてようが何しようがよかったんですよ。
で、そういう時代なんです。
次はね、性格なんか悪かろうがなんだろうがね、帝大出てるだとか、洋行帰り帰りだとかっていうとなんとか生きてけたんですよ。
日常生活ね、皮肉やなんか言ってたってよかったんですよ。
で、21世紀は、そうじゃないんです。
どのぐらいあんたが好かれてるかということなんです、だから同じ営業行く、営業じゃなくてもよ、まず営業が分かりやすいから話すんだけど、同じ営業行くと、同じたとえば生命保険はいって金額同じだら、あの人が毎日来るのやだなとか、毎月あいつの顔見んのやだなとか、それだったこっちの人が毎月来てくれたほうがいいなとか。
もっと好かれれば、毎週来ないかなとかって思ったりすると、人まで紹介してくれる。
で、この結果がなんなんだっていうと、好かれるか嫌われてるかにかかってる、っていうことなんだよね。
で、会社なんかでもそうなんです。
昔は、いい学校出てて何年かいるとだんだん出世したりする。
だけど、今は、嫌われてると部下が言うこと聞いてくれない。
この人のために一丁働いてあげようとか、こいつ男にしてやろうとかこの人女にしてやろうとかね。
まあいろいろあるよね。
それで人間つうの頑張るようになってるんだよね。
で、これが好き嫌いのことなんですよ。
実はね、こういうのって当たり前に始まってきてる。
お店側の売る権利っていうのは、ゼロなんです。
買うか買わないというのはお客さん100%なんです。
100対ゼロなんですよ。
だから嫌われたら絶対買ってもらえないんです。
こう、お店やっててぶすっとしてんのは、お客さんが来てニコッとしたりして、
「いらっしゃいませ」とかお客だからニコッとするんだっつってけど、
毎日客が店の前通ってんだよね。
で、ぶすっとしてる顔を見てんですよ。
だから、来てからニコッとしたくらいじゃ遅いんですよ、もう好かれてないんです。
で、サラリーマンだろうがなんだろうが好き嫌いでものが動く。
芸能人見てて「あんな下手くそな芸じゃ、どうしようもないな」とか言ってっけど、あんたよりファン多いよって。
何百人かよりあんたのこと大好きな人、何百人いるかい?って。
人のことくそ貶ししてるけど、自分のファン調べてごらん?
本当だったら女房だって腹立ててるかどうかわかんないよ?
これ俺、実態をよく調べなきゃいけない。
これがほんとに好き嫌いの世紀が始まっちゃうんだって。
だから、嫌われてる人は非常に何やってもだめなんだと。
だからよくお説教して正しいこと一生懸命言ってんのね。
と、子供やなんか聞いてないんだよ。子供でもみんなそうだよ?
好きでもないやつが立派なこと言うと余計ムカッとすんです、人間。
ほんとだよ、誰かにやってみな。
自分がね、嫌われてる人間のとこ行って偉そうなお説教なんかしてみな。
ますます開いて腹立ってくるから。
「立派な話でした」なんて言ってくれることはないんだよ、っていうことが大切なんだよね。
で、これからだよ話が始まるのは。
あのーうちの社長たちってのは10人いるんですけれど、
なんで10人しかお弟子さん取らないんですかっていうと、
この10人は私のことが好きなんです。基本はそうなんです。
それで、好きだから好きな人の言うことは聞こうという気になるんです。
わかります?
正しいことを言ってるから聞くんじゃないんです。
好きな人が言うかどうかなんです。
ここに一点かかってるんです。
例えばですよ、薬屋さんという職業があるとするよね、なんでもいいんだけど。
ちょっと薬屋さん対象にだしちゃってごめんなさいなんだよ。
なんでもいいんですよ、私が言いたいのは化粧品屋さんでもなんでもいい。
例えばうちの仕事したい、それから相談事…全く仕事と関係ない相談事。
斎藤さんとこに相談に来ますよね。
相談事が来た時、良い解決方法をもらいに来るんですよ。みんな悩んでるから。
ところがですよ。
良い解決法ってのは自分も良くて、みんなが良くて、
ほんとにハッピーになっちゃうような答えを求めてくるんですよ。
ところがそうじゃないんですよ。
人間、好きなことやって頑張ってごらん、なんてのは二十歳前とかのあんちゃんや姉ちゃんに、やったことないやつに言うことなんですよ。
それが30とか35とか40まできたら、好きなことはもうやってんの。
簡単に言うとそれでうまくいかないんだよ。
だから次に俺たちが言うことってのは、あんたがやりたくないことになの。
ほんとにそうなの。
ぶすっとしてるやつ、ぶすっとしててぇんだよ。ほんとは笑いたかねぇんだよ。
ずっと怒ったようなこと言う、人生このまま生きんだったら、
あと何年かで死ぬんだからほんとは笑いたかねんだよ。
笑いたきゃ笑ってんだから。
やりたくないことなんだよ。
やりたくないことを言わなきゃならないんだよ。
「景気悪いんです……」
まず、「金がかかんないんだからニコニコしな」、とかっていう話だよね。
ニコニコしたくないの。
て、こうやってポスティングしたらすごい成功した人がいるよってたら、
ポスティングやりたくねんだよ、十分わかるんですよ。
やりたくないんですよ。
ほんとに電話帳やなんかに出しててね、1ヶ月1,000個以上売ってる人がいるんだよね。
教えてやってもやらないの、理由は簡単なの。
やりたくないんです。
新聞チラシこういうの入れるといいですよって、やらないんです。
たとえば『毎日パワー』予約取りするといいですよとかっつーと、
予約取りたくないんですよ。やれ、つってんじゃないんですよ。
予約取れるとかって紙に書いて貼っておくと、ほんとにそれこそみんなが売れてるって、良いこと言ったってやらないんですよ。
やりたくないんですよ。
やりたくないことは、全部やらない。
で、やりた事は今までやってきたんだよね。
それでうまくいかないんです。問題は、ね。
人間ってある程度大人になってきたら改良するときっつーのは、
病気なんですって言ったら好きなものバンバン食って病気になったんだよ。
嫌いなものバンバン食って病気になったとかって、俺はあったことない。
そうすっと、好きなものをバンバン食ってんだったら、好きなもの少しやめなって。
それから、体には…あの、なんてーの
体にはいいけどこれ味は悪いけど食べなとつって、
大概改良するときっつーのは好きなことを控えて、やなことやらなきゃなんないんだよ。
わかります?
それしか手がないの。
ところが、嫌なことをさせるって大変なんです。
私も自信がないんだよ。
だけどどうやら俺の周りについてきてくれる人は俺のことが大好きだから、
好きな人と一緒にいたり話したりすりゃ楽しいからね、聞くんじゃないか、
っていうことでこれも、好き嫌いで「大社長大嫌いです」とかっていう人は絶対聞かないよ?
で、聞かなくていいんだよ、別に。
いいんだけど人間てのは知らない間に好き嫌いで生きてるの。
その時、好きな人がお師匠さんになってくれたりなんかすっと、
そうだよな、このままいったら自滅しちゃうもんなって。
好きなもんたらふく食って、甘いものたらふく食って糖尿なっちゃって、
このままいったら俺も死んじゃうからなって、これは病気だよね。
だけど、商売だってそうなの。
自分がやりたくないことは全部やんないでずっといたらだんだんだんだん左前になってきちゃって、
世間のせいにするにも、なにすんのもおめぇよ病気だって
俺より甘いもん食ったって元気なやつはいるとか、いろいろあるんだよ。
昔ね、あのー鹿島の方の剣道の先生で、
甘いもん大好きで羊羹なんかバカバカ食っちゃっててね、
朝から剣道の先生やってっから病気にも何にもならないの。
だから一緒になって奥さんも食ってたら、糖尿病になったひとがいるんだけど、
それでも健康な人は、よく聞くとなんかやってたりするんだよね。
なんかやってるの。
で、何か改良しないとどうしようもないんだ。
だから言っても言ってもやらない人っているの。
ただ私は、好かれてないんだなとしか思えないの、自分たちが。
だから、指導のしようがないんです、正しいことを言ったら聞いてくれるんじゃないんです。
自分もこのままじゃ駄目だなってことを知ってんです。だけど変えたくないんです。
でも変えなきゃどうしようもないんです。
変えないでずーっといくならいいんです。
成功してるときはいいの。変えないでいきゃあいいんです。
でも、改良するってことは好きなことやめて、きちっとヤなことやってみるかな。
で、このヤなことは実はやなことじゃないんだよ、って話を一生懸命話をするんです。
笑顔にしてっと人相が良くなるんだよ、笑顔にしろったってしないんだよ。
商人なんてほんとは笑顔にすりゃあいいんだよって、
「はい」っつってやりゃあ、んなこと言う必要ないんだよ。
でもやりたくねんだよ、みんな。
やりたくないのやらせるっつーには、実はね…ってこうやって説明するのがいるんだよ。
こういう風にこうやってここにね、第三の目があって第三の目まで持ち出さないと商人はニッコリしないっつのも、すごい話だなって思いますよ、私は。
だけど、えーこれの前のテープ聞いてもらうとわかるんだけど
人相すると…人相がいいとどうなるとか、噛んで含めるように言うの。
わかる?
ほんとはそんなのいらないんだよ。
一言でいいんだよ。
だって一言だと言うこと聞いて十言、百言言ったって気かねぇんだよ。
だからいろいろな方法で言ってるの。
で、これってなんですかつったとき、自分たちが何かをしようと思った時、
今まで何もやったことない人だったらまず好きなことやってごらん。
それで道見っけようよ。
でも同じもの十年もやってて行き詰ってる人は、さらに好きなこと考えたって無理だよ。
その次はこれじゃいけないな、自分の考え方に間違ってた点があんじゃないか、直そうじゃないか。
それと一万円のお金を得るのには一万円の苦労があるの。
あたりまえなの。
十万円稼ぐには十万円の苦労があるの。
ね、ほんとに下世話で申し訳ないんだけど、
あの女の人がいて、仕事…仕事って大変だよ?当たり前だよね。
で、仕事も何にもしないであのお金もうんだったら愛人かなんかになっちゃいな。
わかる?
ね、愛人かなんかになっちゃった方がいいよ。
それ愛人かなんかの職業があるんだと思って。
私はお巡りさんじゃないからね、いちいち良いか悪いかなんて知らないよ?
だけどそれだってなにかしてるんだよね、その人はね。
傍から見たら、楽かもわかんないけど何かしてるんだよね。
で、愛人て仕事だよねっていうことになったとき、
例えばあのーこれ昔した話、昔わたし裕福だったけどね(笑)
今はちょっとね問題がでてきちゃったけど…
その時にだね、相手に話した時に愛人になるとすると、いくらくらい欲しいんだろって考えるの。
そうすっとまぁじゃあ50万だとすると、
「俺の愛人になるんだったら20万にしかならないよ?」って言ったの。
なぜかっつったら俺は良い男だから。
そうすると50万欲しいとかっつーと多くなればなるほど嫌なことは付き纏うんですよ。
わかります?
で、「いや実は100万ほしいんです」なんてもう…
100万っつったらもう相当ひどい変態かもわからないよって。
で、いやほんとにそうなんだよ、そんなもんなんだよ。
仕事ってのはそういうもんなの。
もうお金いっぱい稼ぐって、大変なことは付き纏うんです。
それで、私が最終的に言ったのは…
まぁ今の時代ならこの不景気に、愛人持とうってのも少ないし、
50万やろうってのも少ないし。
で、大体もてないから愛人なんか持とうっつーんだから、見栄えは悪い。
んで金持ってて、見栄え悪くて、少し変態がかってっと、探すのも大変。
実はあんましいないんですよ、そういうの。
そんなの探してる間にあんたババアになっちゃうかわかんないから、
なんか他のことした方がいいよっつー話をしたの。
私は、常に仕事というのは、そういうものだっつのわかってもらいたい。
なんでも…なんでも大変なの。
で、自分の好きなことして…って言うのは子供に言うことなの。
子供って社会出てなんにもやりたがらないから、
ともかくあんたの好きなことやってみなっつって、とりあえずプールの中でもなんでも突っ込んじゃうしかねんだよ。
とりあえず社会の中に落っことしちゃって、その第一歩みたいなもんが人間好きなことやりなって。そっから始まんの。
だけど、しばらくそれをやっててずーっとね、30なっても40なっても、
そういうこと言ってちゃだめだよ。
大社長の波動をいただいてって、俺の波動で商売が何とかなんだったら、
俺小包にして送ってやっから。
そんなことより自分のとこ見回して、これじゃいけないんだ、何か変えようって……変えるって何ですかっつと、ちっとやりたくないことでも他がね、他の人なんかもう…
自分で考えて当たるか当たんないかわかんないもんだって一生懸命挑戦した人がいるんだよ。
すと、そういうの、仲間がいるの。
うちのパーティーってフラダンスなんか踊ったりなんかしてんだよ、男の人が化粧して。
そこまでやった仲なんだよね。
だからみんなが「これで当たったよ」って気持ちよく提供してくれてんの。
で、やれば当たるってわかることまで尚「やりたくないんです」ってずっと言ってるけど、
「ほんとにそれでなんとかなると思ってるんですか?一度相談しあいましょう。」
えー以上で終わりまーす。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-スピリチュアル編

Copyright© 青樹謙慈 , 2023 All Rights Reserved.